蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112658810 | 368.7/シ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000250006 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
少年事件を考える 「女・子供」の視点から |
書名ヨミ |
ショウネン ジケン オ カンガエル |
著者名 |
兼松 左知子/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
カネマツ サチコ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1989.12 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
368.7
|
分類記号 |
368.7
|
ISBN |
4-02-255937-3 |
件名 |
少年犯罪、人権擁護 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
一五六二年から一五九八年のあいだ繰り広げられたフランスの内戦は、宗教間の対立であるとともに、貴族間の派閥闘争だった。他方、時局の変動に対応しようと試みた王政の政治的実験の場であり、ヨーロッパを舞台とした国際紛争の一部でもある。本書は、フランス社会が著しい政治化を遂げる機会となった宗教戦争を明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 神とその民 第2章 君主が子供の国 第3章 戦争と平和 第4章 恐怖の席巻 第5章 闇の奥 第6章 国家か宗教か |
(他の紹介)著者紹介 |
ル・ルー,ニコラ パリ第4大学ソルボンヌ校(現ソルボンヌ大学)准教授、リヨン第2大学教授を経て、現在、パリ第13大学教授。専門はフランス近世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 久保田 剛史 青山学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ