山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

東京人生 SINCE 1962    

著者名 荒木 経惟/著
出版者 バジリコ
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117271544748/ア/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513366384748/ア/図書室10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
290.87 290.87
旅行案内(外国) 写真-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600364040
書誌種別 図書
書名 東京人生 SINCE 1962    
書名ヨミ トウキョウ ジンセイ 
著者名 荒木 経惟/著
著者名ヨミ アラキ ノブヨシ
出版者 バジリコ
出版年月 2006.10
ページ数 319p
大きさ 22cm
分類記号 748
分類記号 748
ISBN 4-86238-033-6
内容紹介 44年の間、自らの人生を重ねながら撮り続けてきた東京と、そこに生きる人々。1962年から現在に至るまでの膨大な作品の中から、著者自身が厳選したベストショットを編んだ記念碑的一冊。
著者紹介 1940年東京都生まれ。千葉大学工学部写真印刷工学科卒。64年「さっちん」で第1回太陽賞受賞。写真集、雑誌連載、展覧会などで写真を発表し続け、旺盛な創作活動を展開する。
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 「こんな坂の街で暮らすのは大変ではないですか」と聞く私に、地元のおばあさんは笑いながら答えた。坂の上の人を好きになってしまったから仕方ない、と―。さあ、明日はどこへ行こう。日本と世界56の場所で見つけた旅と日常、その間。
(他の紹介)目次 北海道
宮城
山形
茨城
埼玉
千葉
東京
伊豆大島
神奈川
富山〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 Ezogeek
 1995年、神奈川県生まれ。東京を拠点に国内、海外を問わず様々な場所の日常風景を撮影。自身の写真や日常をまとめたサイト『NocTone』を運営する他、国内外のウェブ媒体や雑誌等の撮影も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。