山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

評価倍率表 札幌国税局管内 令和6年分第1分冊   

著者名 札幌国税局/資料提供
出版者 全国官報販売協同組合
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310591647345.5/ヒ/書庫2大型郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

札幌国税局
2024
497.9 497.9
口腔衛生 老年医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001872303
書誌種別 図書
書名 評価倍率表 札幌国税局管内 令和6年分第1分冊   
書名ヨミ ヒョウカ バイリツヒョウ 
著者名 札幌国税局/資料提供
著者名ヨミ サッポロ コクゼイキョク
出版者 全国官報販売協同組合
出版年月 2024.7
ページ数 2,215p
大きさ 21×30cm
分類記号 345.53
分類記号 345.53
内容紹介 相続、遺贈又は贈与により取得した財産に係る相続税及び贈与税の財産を評価する場合に適用する財産評価基準を掲載。令和6年分第1分冊は、北海道の一般の土地等用の評価倍率表などを収録する。
件名 相続税、贈与税
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 あまりに強欲で残酷、でも間抜けでだまされてばかりいる力の強き者と、悪知恵をたくみに使って狡猾に生きのびる、小さき者。カリブ海の島国ハイチと仏領グアドループで採集された民話、全72話。詳細な訳者あとがきで、物語の成り立ちや植民地時代からの歴史と文化も深く理解できる。
(他の紹介)目次 クレオール民話(民話
寓話)
ブキの物語(ブキの風呂
どうしてサルは話さなくなったのか
ミゾ
ブキとマリスがお母さんを売る
ヒツジの国ブキ ほか)
(他の紹介)著者紹介 コメール=シルヴァン,シュザンヌ
 1898年、法学者・政治家・文学者のジョルジュを父として生まれ、ハイチ初の女性人類学者となる。1940年に『ブキの物語』(Le Roman de Bouqui)を発表。弟のノルミルは詩人でハイチの民族文化運動土着主義の機関誌「アンディジェヌ」の共同創刊者。妹のマドレヌはフェミニズム活動家。もうひとりの妹イヴォンヌはハイチで初の女性医師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マダム・ショント
 1895年、ロレーヌ地方モゼル県に生まれる。1923年にドイツ語の教授資格(アグレガシヨン)に合格し、1924年にジュリアン・ショントと結婚。1930年、グアドループに移住し、ポワンタピトルのリセ・カルノにフランス語教師として勤務。カリブ海植民地三百周年を記念して1935年に『クレオール民話』(Quelques contes creoles)を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松井 裕史
 金城学院大学文学部准教授。ニューヨーク市大学大学院センターで博士候補資格取得後、フランスのパリ第八大学で博士号取得。文学博士。フランスおよびフランス語圏文学、とりわけカリブ海が専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。