蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118504547 | KR335.7/サ/04 | 書庫6 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000353937 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
札幌市公営企業会計決算審査意見書 平成16年度 |
書名ヨミ |
サッポロシ コウエイ キギョウ カイケイ ケッサン シンサ イケンショ |
著者名 |
札幌市監査委員/[編]
|
著者名ヨミ |
サッポロシ カンサ イイン |
出版者 |
札幌市監査委員
|
出版年月 |
[2005] |
ページ数 |
214p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
335.7
|
分類記号 |
335.7
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
1923年9月1日11時58分32秒、関東大震災が発生。関東一帯の大地が激動し、東京は火の海になった。突然起こった惨禍に、人々は動揺し、流言蜚語が発生。「朝鮮人が暴動を起こす。火をつける」というデマにより、多くの朝鮮人が虐殺された。自らの衝撃的な体験をもとに書かれ、震災の翌年から連載が開始された記録文学の金字塔。巻末に石牟礼道子によるエッセイを収録。 |
(他の紹介)目次 |
序 第一日 第二日 第三日 その後 |
(他の紹介)著者紹介 |
江馬 修 1889年、岐阜県高山市生まれ。田山花袋の書生や代用教員のかたわら、創作に励む。1916年に刊行した『受難者』で人気作家となり、1926年、『追放』を執筆後に渡欧。大作『山の民』は1938年に発売されて以来、改作を重ねた(2014年に春秋社により復刊)。1975年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ