検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 0 予約数 6

書誌情報

書名

図書館がくれた宝物     

著者名 ケイト・アルバス/作   櫛田 理絵/訳
出版者 徳間書店
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5013102180J93/ア/図書室J12児童書一般貸出貸出中  ×
2 澄川6013128365J93/ア/新着図書J8児童書一般貸出貸出中  ×
3 9013243390J93/ア/図書室24B児童書一般貸出貸出中  ×
4 北区民2113210575J93/ア/図書室児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
933.7 933.7
産経児童出版文化賞翻訳作品賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001782306
書誌種別 図書
書名 図書館がくれた宝物     
書名ヨミ トショカン ガ クレタ タカラモノ 
著者名 ケイト・アルバス/作
著者名ヨミ ケイト アルバス
著者名 櫛田 理絵/訳
著者名ヨミ クシダ リエ
出版者 徳間書店
出版年月 2023.7
ページ数 381p
大きさ 19cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
ISBN 4-19-865665-2
内容紹介 親代わりになってくれる人を探すために疎開した両親のいないきょうだい。疎開先の厳しい日々、3人にとって、村の図書館だけが救いだった-。第二次大戦下、ロンドンから疎開したきょうだいの心あたたまる物語。
著者紹介 米国の児童文学作家。
言語区分 日本語
受賞情報 産経児童出版文化賞翻訳作品賞
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 1940年、第二次世界大戦下のロンドン。12歳のウィリアム、11歳のエドマンド、9歳のアンナのきょうだいは、親がわりだったおばあちゃんが亡くなり、家族は3人きりになってしまった。3人に必要なのは、保護者となる「後見人」。後見人がいなければ、遺産に手をつけることもできない。そこでおばあちゃんの弁護士が提案したのは、3人で学童疎開に参加すること。ロンドンにいるより安全だし、ひょっとしたら、3人をずっと家に置いてくれる家族が見つかるかもしれない…。疎開先の厳しい日々、3人にとって、村の図書館だけが救いだった―。ロンドンから疎開した本の好きな3人きょうだいの、心あたたまる物語。2021年ニューヨーク公共図書館ベスト・ブック・オブ・ザ・イヤー(児童書部門)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。