蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
太平百合原 | 2410399535 | 459/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001701044 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
海辺で写す天然石 関西地学の旅 |
| 書名ヨミ |
ウミベ デ ウツス テンネンセキ |
| 著者名 |
柴山 元彦/編著
|
| 著者名ヨミ |
シバヤマ モトヒコ |
| 出版者 |
東方出版
|
| 出版年月 |
2022.8 |
| ページ数 |
133p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
459.21
|
| 分類記号 |
459.21
|
| ISBN |
4-86249-432-0 |
| 内容紹介 |
メノウ、玉髄(カルセドニー)、水晶、那智黒石(ブラックシェール)…。美しい天然石が見つかる近畿と周辺20か所の海岸をガイド。見つけた石をその場で写真におさめて、写真データとして集める方法を紹介する。 |
| 著者紹介 |
自然環境研究オフィス代表。理学博士。 |
| 件名 |
鉱物-日本、ビーチコーミング |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
経済学者として初めて日銀総裁に就いた植田和男氏。日銀・財務省OBではないしがらみのない立場で、異次元金融緩和の修正・正常化にどう取り組むかが注目される。日銀ウオッチャーとして定評があり、ファイナンシャルプランナー資格も持つ日本経済新聞編集委員が、植田日銀の政策と生活への影響をわかりやすく解説。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 さっそく動いた植田日銀―初の金融政策決定会合で新たな政策指針を示し、政策レビューの開始も決定 第1章 植田さんってどういう人?―「理論」と「政策」を行き来してきた日銀のトップ 第2章 植田日銀は何を引き継いだのか―「非伝統的」から「異次元」へ、四半世紀の金融緩和の光と影 第3章 植田日銀の金融政策はどう動く?―政策の修正や正常化のタイミングを占う 第4章 植田日銀はこうシグナルを発する―日銀ウオッチングのコツ 第5章 植田日銀でどうなる住宅ローン―人気の変動型ローン金利は上がるのか? |
内容細目表
前のページへ