山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世の中の見方が変わる経済学 常識のワナに陥らないために    

著者名 小峰 隆夫/著
出版者 東京書籍
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513990530331/コ/ヤング1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
331 331
経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001779273
書誌種別 図書
書名 世の中の見方が変わる経済学 常識のワナに陥らないために    
書名ヨミ ヨノナカ ノ ミカタ ガ カワル ケイザイガク 
著者名 小峰 隆夫/著
著者名ヨミ コミネ タカオ
出版者 東京書籍
出版年月 2023.7
ページ数 191p
大きさ 19cm
分類記号 331
分類記号 331
ISBN 4-487-81633-0
内容紹介 経済学の基本的な考え方、経済学を学ぶとどんな良いことがあるのか、政策の力で経済の姿をより望ましいものにするためにはどうすればいいか、これからの働き方などを解説する。高校生向けの経済学の入門講義を再構成。
著者紹介 埼玉県生まれ。東京大学経済学部卒業。経済企画庁を経て、法政大学教授、大正大学教授。公益財団法人日本経済研究センター研究顧問。「平成の経済」で読売・吉野作造賞受賞。
件名 経済学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 次の世代へのメッセージ。これ常識ですよ!本当にそうですか?経済学の知識をもとに世の中を見てみると…
(他の紹介)目次 第1章 経済学の基礎の基礎から世の中を見てみると
第2章 経済学は役に立つ
第3章 幸せのための経済政策
第4章 どうなる、これからの働き方
第5章 世界の中で生きる日本
第6章 人口問題を考える
(他の紹介)著者紹介 小峰 隆夫
 1947年、埼玉県生まれ。1969年東京大学経済学部卒業後、同年経済企画庁に入庁。経済企画庁経済研究所長、物価局長、調査局長などを歴任。2001年国土交通省国土計画局長に転じ、2002年に退官。退官後は法政大学教授や大正大学教授。2020年『平成の経済』(日本経済新聞出版)で読売・吉野作造賞受賞。公益社団法人「日本経済研究センター」研究顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。