検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

掬われる声、語られる芸 小沢昭一と『ドキュメント日本の放浪芸』    

著者名 鈴木 聖子/著
出版者 春秋社
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181087594779/ス/1階図書室56B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
779 779
小沢 昭一 大衆演芸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001767814
書誌種別 図書
書名 掬われる声、語られる芸 小沢昭一と『ドキュメント日本の放浪芸』    
書名ヨミ スクワレル コエ カタラレル ゲイ 
著者名 鈴木 聖子/著
著者名ヨミ スズキ セイコ
出版者 春秋社
出版年月 2023.5
ページ数 20,269,31p
大きさ 20cm
分類記号 779
分類記号 779
ISBN 4-393-44170-1
内容紹介 俳優・小沢昭一が日本各地を探訪し、稀少な多種多様の音楽芸能とインタビューを現地録音した1971年発売のLPレコード集『ドキュメント日本の放浪芸』。制作の文脈・構成・内容を検討し、作品の意義を明らかにする。
著者紹介 東京都墨田区生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。大阪大学大学院人文学研究科アート・メディア論コース助教。
件名 大衆演芸
個人件名 小沢 昭一
言語区分 日本語
受賞情報 芸術選奨・文部科学大臣賞評論部門
書評掲載紙 産経新聞 毎日新聞 朝日新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 俳優として、芸人として―。はずれ者たちの“こころ”と向き合った小沢昭一が見て、聞いて、語った“音”による“記録(ドキュメント)”その制作の舞台裏に迫る。
(他の紹介)目次 序章 「河原乞食」という場所(契機としての『私は河原乞食・考』
装丁にみる小沢を交差点とする文化地図 ほか)
第1章 「放浪芸」の誕生と展開(市川捷護の仕事
LP『ドキュメント 日本の放浪芸』の誕生 ほか)
第2章 演者と観客の一体化、生と死の一体化(永六輔・関山和夫・祖父江省念
芸能史・音楽史における節談説教 ほか)
第3章 放浪芸の「日本」の境界(「日本」とは―第三作と第四作の幕間にて
二〇世紀のアカデミズムにおける沖縄音楽の録音小史 ほか)
第4章 ストリップを聴くこと(複数のアメノウズメ
「客に尽しきる」芸能者としての一条さゆり ほか)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 聖子
 1971年東京都墨田区生まれ。大阪大学大学院人文学研究科アート・メディア論コース助教。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学、パリ大学東アジア言語文化学部・助教、大阪大学大学院文学研究科音楽学研究室・助教を経て、現職。博士(文学)。専門は近現代日本音楽史・文化資源学。最近の著作論文:『“雅楽”の誕生 田辺尚雄が見た大東亜の響き』(春秋社、2019、第41回サントリー学芸賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。