検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ケーススタディでわかるグループ通算制度の申告書の作り方     

著者名 足立 好幸/著
出版者 中央経済社
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181044769336.9/ア/1階図書室41B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
336.983 336.983
税務会計 連結納税制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001757660
書誌種別 図書
書名 ケーススタディでわかるグループ通算制度の申告書の作り方     
書名ヨミ ケース スタディ デ ワカル グループ ツウサン セイド ノ シンコクショ ノ ツクリカタ 
著者名 足立 好幸/著
著者名ヨミ アダチ ヨシユキ
版表示 改訂改題
出版者 中央経済社
出版年月 2023.4
ページ数 2,10,727p
大きさ 26cm
分類記号 336.983
分類記号 336.983
ISBN 4-502-45751-7
内容紹介 連結納税制度からグループ通算制度への移行に対応して、グループ通算制度を適用する場合における申告書の書き方を、ケーススタディを交えて解説する。「通算確定申告書の別表チェックポイント」はダウンロード可能。
著者紹介 公認会計士・税理士。専門はグループ通算制度・連結納税制度・組織再編税制。著書に「グループ通算制度の実務Q&A」「早わかり連結納税制度の見直しQ&A」「グループ法人税制Q&A」など。
件名 税務会計、連結納税制度
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 グループ通算制度の別表を完全網羅&完全解説!「通算確定申告書の別表チェックポイント」のダウンロード付き。
(他の紹介)目次 第1部 グループ通算制度の申告書の仕組み(グループ通算制度における所得金額及び法人税額の計算の仕組み
グループ通算制度の申告書の仕組み
グループ通算制度特有の別表一覧)
第2部 グループ通算制度の申告手続(通算法人の確定申告
通算法人の中間申告
電子申告(e‐Taxによる申告)
ダイレクト納付)
第3部 グループ通算制度の別表の作成実務(基本となる別表の作成実務
税金仕訳(通算税効果額)に係る別表の作成実務
地方税の別表の作成実務
開始・加入・離脱に伴う別表の作成実務
繰越欠損金の繰戻し還付)
第4部 グループ通算制度の修正申告と進行年度調整措置に係る別表の作成実務
第5部 通算確定申告書の別表チェックポイント
(他の紹介)著者紹介 足立 好幸
 公認会計士・税理士。税理士法人トラスト。専門:グループ通算制度・連結納税制度・組織再編税制(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。