蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180743544 | 816/ヤ/ | 1階図書室 | 53 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001469789 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
言葉を減らせば文章は分かりやすくなる |
| 書名ヨミ |
コトバ オ ヘラセバ ブンショウ ワ ワカリヤスク ナル |
| 著者名 |
山口 謠司/著
|
| 著者名ヨミ |
ヤマグチ ヨウジ |
| 出版者 |
ワニブックス
|
| 出版年月 |
2020.4 |
| ページ数 |
196p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
816
|
| 分類記号 |
816
|
| ISBN |
4-8470-9905-2 |
| 内容紹介 |
めまぐるしく変わる主語をひとつにする、動詞は和語にする…。日本語の専門家が、「要点のみを残す短い文章=相手に伝わる文章」を書くためのワザを紹介。論理力と読解力も身につく「要約力トレーニング」も収録する。 |
| 著者紹介 |
1963年長崎県生まれ。大東文化大学大学院、フランス国立社会科学高等研究院大学院に学ぶ。大東文化大学文学部教授。著書に「語彙力がないまま社会人になってしまった人へ」など。 |
| 件名 |
文章 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ISO14001をはじめとした各種環境マネジメントシステムの認証取得・運用に欠かせない主要環境法令84法を見やすい一覧表形式で収録。手間をかけずに罰則や遵守事項を確認、スマートな環境管理をお手伝いします。審査や内部監査時の持ち歩き等にも便利なコンパクトサイズで充実の内容。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 基本的事項 第2章 地球温暖化・エネルギー・フロン 第3章 大気汚染 第4章 水質汚濁 第5章 土壌汚染 第6章 騒音・振動・地盤沈下・悪臭 第7章 廃棄物 第8章 循環型社会 第9章 化学物質・安全衛生・危険物 第10章 自然環境・生物多様性 第11章 土地利用 |
内容細目表
前のページへ