蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117381772 | 015.9/コ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
中央図書館 | 0117381897 | B015.9/コ/ | 児童研究室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
清田 | 5513389022 | 015/コ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
曙 | 9012847076 | 015/コ/ | 図書室 | 3B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
絵本図書館 | 1010065728 | 015/コ/ | 書庫4 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
世界の昔話を知るために!
石井 正己/編
遠野物語
鯨庭/漫画,柳田…
関東大震災文豪たちの証言
石井 正己/編
文豪たちの「九月一日」 : 関東大…
石井 正己/編著
菅江真澄図絵の旅
菅江 真澄/[著…
菅江真澄図絵の旅
菅江 真澄/[著…
沖縄文化論集
柳田 国男/[著…
旺文社図解全訳古語辞典
宮腰 賢/編,石…
感染症文学論序説 : 文豪たちはい…
石井 正己/著
旅する菅江真澄 : 和歌・図絵・地…
石井 正己/著
旺文社全訳古語辞典
宮腰 賢/編,石…
菅江真澄が見た日本
石井 正己/編
文学研究の窓をあける : 物語・説…
石井 正己/編,…
図説遠野物語の世界
石井 正己/著,…
図説百人一首
石井 正己/著
現代に生きる妖怪たち
石井 正己/編
遠野物語 : 柳田国男 : 「記憶…
石井 正己/著
日本の昔話百科 : ビジュアル版
石井 正己/著
全文読破柳田国男の遠野物語
石井 正己/著
テクストとしての柳田国男 : 知の…
石井 正己/著
柳田国男の故郷七十年
柳田 国男/著,…
1964年の東京オリンピック : …
石井 正己/編
震災と民話 : 未来へ語り継ぐため…
石井 正己/編
文豪たちの関東大震災体験記
石井 正己/著
子守唄と民話
石井 正己/編
いま、柳田国男を読む
石井 正己/著
柳田国男を語る
石井 正己/著
全訳遠野物語
柳田 国男/原作…
児童文学と昔話
石井 正己/編
旺文社全訳古語辞典
宮腰 賢/編,石…
昔話にまなぶ環境
石井 正己/編
津浪と村
山口 弥一郎/著…
昔話を愛する人々へ
石井 正己/編
『遠野物語』へのご招待 : 『遠野…
石井 正己/著
東北日本の古層へ
石井 正己/編,…
昔話と絵本
石井 正己/編
遠野奇談
佐々木 喜善/著…
『遠野物語』を読み解く
石井 正己/著
山神を見た人びと : 岩手岩泉物語
高橋 貞子/著,…
図説古事記
石井 正己/著,…
昔話を語る女性たち
石井 正己/編
図説百人一首
石井 正己/著
旺文社全訳学習古語辞典
宮腰 賢/編,石…
図説源氏物語
石井 正己/著
物語の世界へ : 遠野・昔話・柳田…
石井 正己/著
図説日本の昔話
石井 正己/著
遠野物語辞典
石井 正己/監修…
図説遠野物語の世界
石井 正己/著
遠野物語の誕生
石井 正己/著
マンガなるほど語源物語巻1
石井 正己/監修…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006700428184 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
子どもに昔話を! |
| 書名ヨミ |
コドモ ニ ムカシバナシ オ |
| 著者名 |
石井 正己/編
|
| 著者名ヨミ |
イシイ マサミ |
| 出版者 |
三弥井書店
|
| 出版年月 |
2007.6 |
| ページ数 |
182p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
015.8
|
| 分類記号 |
015.93
|
| ISBN |
4-8382-3153-9 |
| 内容紹介 |
親と子、先生と生徒、地域と子ども。「生きる力」を育むために昔話ができることとは。学校・家庭・おはなしの会・文化行政等の第一線で活動する研究者や教育者・活動家が語る、子どもに関わる大人のための語りの入門書。 |
| 著者紹介 |
1958年東京生まれ。東京学芸大学教授・遠野市立図書館博物館長・遠野物語研究所研究主幹。著書に「遠野物語の誕生」「図説遠野物語の世界」など。 |
| 件名 |
ストーリー テリング、民話 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
地球上の生き物にとって、綺麗な水は水素や酸素と同じくらい重要である。この惑星の水の現状にこだわってきた、映画『エリン・ブロコビッチ』の環境問題活動家、エリン・ブロコビッチが、水問題で今何が問われているかを語る。大規模工場・大農場や軍事基地が垂れ流す化学物質や発ガン性物質PFAS(有機フッ素化合物)などによる全米の水道水汚染―その事実を隠蔽するまやかしの科学を強く糾弾し、飲み水汚染によるガン・クラスターが報道されない現実を告発する。市民を救う「スーパーマンは来ない!」ひとりひとりが立ち上がり、水汚染をなくそうと行動を呼びかける! |
| (他の紹介)目次 |
第1部 恐ろしい真実(どうやってここまで来てしまったのか ヒンクリーから始まり、今やいたるところに 点と点を結び、地図を作る ほか) 第2部 希望に満ちた未来のために(立ち上がる地域の人たち 「意図しない結果」にノーと言う 地元政治が暴走する ほか) 第3部 最後の呼びかけ(デイ・ゼロ(すべての始まり) 行動する時が来た!) |
内容細目表
前のページへ