蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115823411 | 302.2/ヤ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ちえりあ | 7900089819 | 302/イ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000783803 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イスラームを学ぶ人のために |
書名ヨミ |
イスラーム オ マナブ ヒト ノ タメ ニ |
著者名 |
山内 昌之/編
|
著者名ヨミ |
ヤマウチ マサユキ |
著者名 |
大塚 和夫/編 |
著者名ヨミ |
オオツカ カズオ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
1993.11 |
ページ数 |
340p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
302.27
|
分類記号 |
302.27
|
ISBN |
4-7907-0476-9 |
内容紹介 |
7世紀以来の歴史を背景に、時代や地域によって多様なムスリムの生活を見つめつつ、現代に生きる宗教=文明としてのイスラームを平明に解きあかす。 |
件名 |
イスラム圏、イスラム教 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
料理を作るとき、そこにはたくさんの科学がつまっています。たとえば、卵は生のときと熱を加えたときでは、見た目はもちろん食感やにおいも、ちがうと思いませんか?すべての食材には個性があって、下ごしらえや加熱のしかたなどでたくさんの種類の料理が生まれます。実際に作ってみることで、食材の個性を知る新しい発見があるでしょう。 |
(他の紹介)目次 |
納豆でのびーるアイスクリーム しゃかしゃかふって手作りバター 2色にわかれるふしぎなゼリー ぐるぐるまわして黄色いゆで卵 ふわふわ&とろとろスクランブルエッグ カメレオン焼きそば パイナップルでやわらかポークステーキ さつまいもからわらびもち だいこんで水あめ さめてもさくさくおもちでおかき もちもちピザとさくさくピザ 白身と赤身の魚ででんぶ2種 |
(他の紹介)著者紹介 |
露久保 美夏 東洋大学食環境科学部食環境科学科准教授。博士(学術)。専門は調理科学。小学生を対象とした親子の食育プログラムや、科学実験講座を行い、テレビや講演会などでも幅広く活動している。幼い頃から食べものと料理の作り方に興味をもつ。料理の「コツ」が科学と深く関係していると知って調理科学にはまり、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ