蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117383398 | 963/ガ/ | 1階図書室 | 69B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
西岡 | 5012601521 | 963/ガ/ | 図書室 | 19 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
空調ここが知りたい!
名古屋 裕/まん…
図解空調設備の基礎
山田 信亮/著,…
断熱・気密・換気・空調Q&A : …
空気のひみつ
マンガデザイナー…
イラストでわかる空調設備のメンテナ…
中井 多喜雄/著…
図解風の力で住まいを快適にする仕組…
野中 俊宏/著,…
地中熱ヒートポンプシステム
北海道大学環境シ…
空調設備実務パーフェクトマニュアル
土井 巖/著
図解でわかる!エアコン1台で心地よ…
岡田 八十彦/監…
トコトンやさしい冷凍空調技術の本
日本冷凍空調学会…
空調設備配管設計再入門 : 徹底解…
上村 泰/著
空調・衛生技術データブック
テクノ菱和/編
湿気物性に関する測定規準・同解説 …
日本建築学会/編…
エアコンのひみつ
大富寺 航/まん…
よくわかる最新冷凍空調の基本と仕組…
高石 吉登/著
空調・換気・排煙設備工事読本 : …
安藤 紀雄/監修…
人生を変える住まいと健康のリノベー…
甲斐 徹郎/著,…
JADCAスタンダード2018
冷凍空調工学
関 信弘/編,福…
キーナンバーで綴る環境・エネルギー…
環境技術交換会/…
空気調和設備計画設計の実務の知識
空気調和・衛生工…
空気調和・衛生設備の知識
空気調和・衛生工…
もとめる断熱レベルとめざす省エネレ…
南 雄三/著
クリマデザイン : 新しい環境文化…
村上 周三/編著…
空調設備が一番わかる : 住まいか…
大高 敏男/著,…
冷凍と空調の基礎知識
日本冷凍空調工業…
これだけ!空調設備
菊地 至/著
地中熱利用ヒートポンプシステム :…
内藤 春雄/著,…
図解空気調和施工図の見方・かき方 …
塩澤 義登/著
室内空気質からみた現行空調設備の問…
福山 博之/著,…
よくわかる最新空調設備の基本と仕組…
菊地 至/著
図面とデータでわかる寒さ暑さに負け…
小室 雅伸/編著
住まいから寒さ・暑さを取り除く :…
荒谷 登/著
吹き抜け大全 : デザインも温熱環…
日経アーキテクチ…
エアコン1台で心地よい家をつくる方…
西郷 徹也/監修
地中熱利用ヒートポンプの基本がわか…
内藤 春雄/著,…
遠赤外線光冷暖革命
佐々木 久夫/著
エアコンのいらない家 : 自然のチ…
山田 浩幸/著
「住育」ことはじめ : OMソーラ…
小学館edu編集…
図解空調設備の基礎 : はじめて建…
山田 信亮/著,…
無呼吸症の家に住むのは恐い
吉村 孝之/著
空気スッキリ元気な暮らし : 健康…
家の空気を考える…
地中熱ヒートポンプシステム
北海道大学地中熱…
簡単エコで涼しい暮らし暖かい暮らし
美快生活クラブ/…
基礎からの冷凍空調 : 考え方と応…
平田 哲夫/共著…
軀体蓄熱
松尾 陽/監修,…
無暖房住宅のススメ : 省エネ・健…
遠藤 和彦/著
写真でトライ空調設備の点検と整備
間 秀夫/著
自分のためのエコロジー
甲斐 徹郎/著
ビル空調のエネルギー・環境・設備の…
木下 栄蔵/共著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006700431073 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
悪い時 他9篇 Obras de García Márquez |
| 書名ヨミ |
ワルイ トキ |
| 著者名 |
G.ガルシア=マルケス/著
|
| 著者名ヨミ |
G ガルシア マルケス |
| 著者名 |
高見 英一/[ほか]訳 |
| 著者名ヨミ |
タカミ エイイチ |
| 出版者 |
新潮社
|
| 出版年月 |
2007.6 |
| ページ数 |
483p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
963
|
| 分類記号 |
963
|
| ISBN |
4-10-509010-4 |
| 内容紹介 |
血の粛清から、ようやく立ち直りかけた町の平安は、もろくも揺らいだ。それぞれの心に、誰の仕業とも知れぬ中傷ビラが不穏な火を放ち…。現実の深層にまで測鉛を下ろした10の物語を収録。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
読売新聞 毎日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「空調設備」は、私たちの生活に欠かせない建築物の温熱環境、空気環境を調節し、新鮮な空気を外部から取り入れ、室内を快適な室温・湿度に保ち続ける設備です。居住性や環境衛生に重要な役割を果たすために、新しい機器やシステムが開発され高度に複雑化しております。法規制の面においても、省エネ法をはじめ大幅に改正されております。優れた空調設計のために。本書は空調設備計算をサポートする1冊です。 |
| (他の紹介)目次 |
空気とは 空調設備の基礎知識 熱負荷計算 空気線図 空調・熱源機器の負荷 空調機器の設計 空調方式の分類 配管の設計 ダクトの設計 換気設備 排煙設備 自動制御設備 資料 |
| (他の紹介)著者紹介 |
土井 巖 (有)巖技術研究所代表取締役、建築設備士、建築設備検査資格者。1947年生茨城県出身、専修大学商学部卒業。1970年4月有限会社巖技術研究所成立。1981年〜1983年YMCA一級建築士受験講座・設備担当講師。1989年4月〜1996年3月青山設計製図専門学校建築設備科講師。その他、水槽診断士認定講習会、マンション維持管理士受験講座の講師などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ