検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

数学オリンピック幾何への挑戦 ユークリッド幾何学をめぐる船旅    

著者名 エヴァン・チェン/著   森田 康夫/監訳   兒玉 太陽/訳   熊谷 勇輝/訳   宿田 彩斗/訳   平山 楓馬/訳
出版者 日本評論社
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181056664414.1/チ/1階図書室51A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
幾何学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001744006
書誌種別 図書
書名 数学オリンピック幾何への挑戦 ユークリッド幾何学をめぐる船旅    
書名ヨミ スウガク オリンピック キカ エノ チョウセン 
著者名 エヴァン・チェン/著
著者名ヨミ エヴァン チェン
著者名 森田 康夫/監訳
著者名ヨミ モリタ ヤスオ
著者名 兒玉 太陽/訳
著者名ヨミ コダマ タイヨウ
出版者 日本評論社
出版年月 2023.2
ページ数 5,386p
大きさ 21cm
分類記号 414.1
分類記号 414.1
ISBN 4-535-78978-4
内容紹介 数学オリンピックの国内大会や国際大会で出題されるようなユークリッド幾何学の問題を、豊富な図とともに実践的に解説。小学校で習う「三角形の内角の和」等の基礎から、重心座標、射影幾何といった応用まで、幅広く網羅。
著者紹介 カリフォルニア州フリーモント出身。国際数学オリンピックで金メダルを獲得。
件名 幾何学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 平面幾何のすべてがここにある。
(他の紹介)目次 準備
第1部 初等的なアプローチ(角度追跡
円 ほか)
第2部 解析的なアプローチ(長さ追跡
複素座標 ほか)
第3部 高度なアプローチ(反転
射影幾何 ほか)
第4部 付録(線形代数入門
ヒント ほか)
(他の紹介)著者紹介 チェン,エヴァン
 カリフォルニア州フリーモント出身。2014年の国際数学オリンピックで金メダルを獲得。現在は、マサチューセッツ工科大学数学科博士課程在学中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森田 康夫
 1970年、東京大学大学院理学系研究科修士課程修了。東北大学名誉教授。理学博士。専門は、整数論。公益財団法人日本数学オリンピック財団前理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
兒玉 太陽
 2002年、静岡県生まれ。現在、京都大学理学部数理科学系3年。国際数学オリンピック2019にて金メダル、アジア太平洋数学オリンピック2018にて銀メダルを獲得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
熊谷 勇輝
 2002年、千葉県生まれ。現在、千葉大学医学部医学科1年。国際言語学オリンピック日本委員会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宿田 彩斗
 2002年、群馬県生まれ。現在、東京大学教養学部前期課程理科一類2年(2023年4月より東京大学理学部数学科3年)。国際数学オリンピック2019にて銀メダル、2020にて銀メダルを獲得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。