蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5013052013 | 304/キ/ | 新書 | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
英国推理作家協会(CWA)賞ヒストリカル・ダガー賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001640254 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近代の終わり 秩序なき世界の現実 PHP新書 |
書名ヨミ |
キンダイ ノ オワリ |
著者名 |
ブライアン・レヴィン/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
ブライアン レヴィン |
著者名 |
大野 和基/インタビュー・編 |
著者名ヨミ |
オオノ カズモト |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
304
|
分類記号 |
304
|
ISBN |
4-569-85115-0 |
内容紹介 |
グローバリゼーションや資本主義、自由政治といった、近代を特徴づけてきた制度は今後も続くのか? 8人の顕学がコロナ禍以降、新たな人類の脅威となるテーマについて警鐘を鳴らす。『Voice』掲載を書籍化。 |
著者紹介 |
カリフォルニア大学の憎悪・過激主義研究センター所長。ヘイトクライムの専門家。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
1949年、インドボンベイ。共和国化を目前にした大晦日の夜、パーティーの最中に英国外交官ジェームズ・ヘリオット卿が殺された。犯行現場の金庫は空。さらにジェームズ卿の上着からは暗号めいたメモが見つかった。捜査に当たるのはペルシス・ワディア警部。インド初の女性刑事として警察組織の内外で逆境に立たされながらも、明敏な頭脳と不屈の精神で国家を揺るがす大事件の真実に迫る。独立運動の遺恨と共和国化の混沌の只中にあるボンベイを舞台に、女性警部の活躍を描いた英国推理作家協会賞受賞の歴史ミステリ。 |
内容細目表
前のページへ