機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子どもと関わる人のためのアンガーマネジメント 怒りの感情をコントロールする方法    

著者名 日本アンガーマネジメント協会/監修   川上 陽子/著   斎藤 美華/著   三浦 和美/著
出版者 合同出版
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013139393374/コ/図書室4A一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012977966374/コ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
3 新琴似新川2213059203374/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

稲垣 忠彦
1992
493.983 493.983
小児栄養 食生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001085939
書誌種別 図書
書名 子どもと関わる人のためのアンガーマネジメント 怒りの感情をコントロールする方法    
書名ヨミ コドモ ト カカワル ヒト ノ タメ ノ アンガー マネジメント 
著者名 日本アンガーマネジメント協会/監修
著者名ヨミ ニホン アンガー マネジメント キョウカイ
著者名 川上 陽子/著
著者名ヨミ カワカミ ヨウコ
著者名 斎藤 美華/著
著者名ヨミ サイトウ ミカ
出版者 合同出版
出版年月 2016.9
ページ数 133p
大きさ 21cm
分類記号 374.3
分類記号 374.3
ISBN 4-7726-1286-9
内容紹介 アンガーマネジメントとは、怒りの感情に上手に付き合うための心理教育プログラムのこと。教育現場で苦闘する先生が、ストレスなく子ども、同僚、保護者と関われるよう、アンガーマネジメントテクニックを使った対処法を紹介。
件名 教員、怒り
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 子どもが食べるべきもの避けるべきものが一目でわかる!小児科医による医学データ、膨大な臨床経験から、子どもに最高の「食べ物×食べ方」を1冊に網羅。
(他の紹介)目次 1 子どもの食事 10の超基本(毎朝、卵を1個食べる
鮭、いわしでビタミンD活 ほか)
2 子どもの食事 すぐにできる30の基本(毎食、たんぱく質を2種類食べる
ギリシャヨーグルトを選ぶ ほか)
3 子どもの食事 もっと知りたい10の基本(嫌がる食材でも8〜15回は食卓に出す
子どもと一緒に料理をする ほか)
4 悩み別 子どもの食事 処方せん(不安感が強く、問題行動を起こします
お友だちとよくトラブルになります ほか)
5 子どもの食事 悩みに効くかんたんレシピ&ちょい足しアイデア(子どもが喜ぶかんたんレシピ
症状別お助けレシピ)
(他の紹介)著者紹介 伊藤 明子
 小児科医、公衆衛生の専門医。赤坂ファミリークリニック院長。東京大学医学部附属病院小児科医。東京大学大学院医学系研究科公衆衛生学/健康医療政策学教室客員研究員。NPO法人Healthy Children,Healthy Lives代表理事。東京外国語大学卒、帝京大学医学部卒、東京大学大学院医学系研究科修了。医師になる前から同時通訳者として天皇陛下や歴代首相、米国大統領の通訳を務め、現在も医学系会議を中心に活動している。通訳の仕事をしながら二児をもうけたあと、40歳で医学部を受験し、医師に。とくに子どもの食を医学的な観点から研究しており、海外の学術論文から日々最新の情報をアップデートしている。わかりやすい説明と親しみやすい人柄で子どもをもつ親からの信頼は厚く、メディア出演も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。