蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
物語カタルーニャの歴史 知られざる地中海帝国の興亡 中公新書
|
著者名 |
田澤 耕/著
|
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2019.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180565012 | 236/タ/ | 1階新書 | 80 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310481583 | 236/タ/ | 2階図書室 | LIFE-246 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おしゃべりな絶滅動物たち : 会え…
川端 裕人/著
いろ・いろ : 色覚と進化のひみつ
川端 裕人/作,…
ドードー鳥と孤独鳥
川端 裕人/著
へんてこな生き物 : カラー版 :…
川端 裕人/著
ドードーをめぐる堂々めぐり : 正…
川端 裕人/著
短編宇宙
集英社文庫編集部…
新型コロナからいのちを守れ! : …
西浦 博/著,川…
「色のふしぎ」と不思議な社会 : …
川端 裕人/著
エピデミック
川端 裕人/著
科学の最前線を切りひらく!
川端 裕人/著
風に乗って、跳べ : 太陽ときみの…
川端 裕人/著
声のお仕事
川端 裕人/著
動物園から未来を変える : ニュー…
川端 裕人/著,…
太陽ときみの声[2]
川端 裕人/作
我々はなぜ我々だけなのか : アジ…
川端 裕人/著,…
太陽ときみの声[1]
川端 裕人/作
8時間睡眠のウソ。 : 日本人の眠…
川端 裕人/著,…
青い海の宇宙港秋冬篇
川端 裕人/著
青い海の宇宙港春夏篇
川端 裕人/著
声のお仕事
川端 裕人/著
天空の約束
川端 裕人/著
雲の王
川端 裕人/著
12月の夏休み続
川端 裕人/作,…
「研究室」に行ってみた。
川端 裕人/著
8時間睡眠のウソ。 : 日本人の眠…
三島 和夫/著,…
リョウ&ナオ
川端 裕人/著
銀河へキックオフ!!3
川端 裕人/原作…
銀河へキックオフ!!2
川端 裕人/原作…
銀河へキックオフ!!1
川端 裕人/原作…
雲の王
川端 裕人/著
12月の夏休み[正]
川端 裕人/作,…
ギャングエイジ
川端 裕人/著
三日月小学校理科部物語2
川端 裕人/作,…
エピデミック
川端 裕人/[著…
算数宇宙の冒険 : アリスメトリッ…
川端 裕人/著
三日月小学校理科部物語1
川端 裕人/作,…
おとうさんといっしょ
川端 裕人/著
PTA再活用論 : 悩ましき現実を…
川端 裕人/著
ニコチアナ
川端 裕人/[著…
真夜中の学校で
川端 裕人/作,…
銀河のワールドカップ
川端 裕人/著
バカ親、バカ教師にもほどがある :…
藤原 和博/著,…
エピデミック
川端 裕人/著
桜川ピクニック
川端 裕人/著
星と半月の海
川端 裕人/著
川の名前
川端 裕人/著
「パパ権」宣言! : お父さんだっ…
川端 裕人/著,…
Love Letter
石田 衣良/著,…
みんな一緒にバギーに乗って
川端 裕人/著
今ここにいるぼくらは
川端 裕人/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001440737 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
物語カタルーニャの歴史 知られざる地中海帝国の興亡 中公新書 |
書名ヨミ |
モノガタリ カタルーニャ ノ レキシ |
著者名 |
田澤 耕/著
|
著者名ヨミ |
タザワ コウ |
版表示 |
増補版 |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
11,298p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
236
|
分類記号 |
236
|
ISBN |
4-12-191564-1 |
内容紹介 |
バルセロナを中心にスペイン随一の繁栄を誇るカタルーニャは、かつてイタリアや遠くギリシャまで地中海全域を支配した大帝国だった。栄光の中世から、スペイン内戦、21世紀の独立運動までの歴史を物語る。 |
著者紹介 |
1953年横浜市生まれ。バルセロナ大学大学院カタルーニャ語専攻博士課程修了。法政大学名誉教授。カタルーニャ語作家協会名誉会員。著書に「ガウディ伝」「カタルーニャを知る事典」など。 |
件名 |
カタロニア-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
登録番号こそインボイスのキーポイント!初めて明かす実践的インボイス対策のノウハウ!インボイス制度で会社の消費税は激増する!免税事業者対策の必見ポイントが満載だ!インボイス制度で飲食店の売上は激減する!手書き領収書では接待に使えなくなる!免税か課税かの判断は早く! |
(他の紹介)目次 |
インボイス制度がやってくる インボイスによって大きく変わる 登録番号 免税事業者 返還インボイス 企業のインボイス対策 手書き領収書を発行する事業者の対応 仕入税額控除の要件 インボイス制度の経過措置 会計ソフトの入力方法が大きく変わる 電子インボイス |
(他の紹介)著者紹介 |
黒永 哲至 税理士。1955年福岡県生まれ。青山学院大学経済学部卒業。1989年黒永会計事務所を開設。外資系生命保険会社の専属税務顧問、証券会社の税務顧問を歴任。保険税務、相続対策に関するセミナーを生命保険、損害保険、不動産会社等において多数開催。経営分析、法人税務経営コンサルティング、相続・不動産コンサルティングを中心とした業務を行い、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ