蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115210098 | R302.2/G34/ | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
野ばら
小川 未明/著,…
野ばら
小川 未明/文,…
宮沢賢治童話集 : 雨ニモマケズ・…
宮沢 賢治/著,…
眠い町/福井一恵(朗読)
小川 未明/作,…
文通小説
眞島 めいり/作…
宮沢賢治童話集 : 猫の事務所・銀…
宮沢 賢治/著,…
月夜とめがね
小川 未明/著,…
電信柱と妙な男 : 小川未明怪異小…
小川 未明/著,…
つきよとめがね
小川 未明/原作…
注文の多い料理店. 野ばら
宮沢 賢治/作,…
殿さまの茶わん
小川 未明/作,…
月とあざらし
小川 未明/作,…
負傷した線路と月
小川 未明/作,…
月夜とめがね
小川 未明/作,…
小川未明新収童話集6
小川 未明/著,…
小川未明新収童話集5
小川 未明/著,…
小川未明新収童話集3
小川 未明/著,…
小川未明新収童話集4
小川 未明/著,…
小川未明新収童話集2
小川 未明/著,…
小川未明新収童話集1
小川 未明/著,…
とっておきの笑いあります!もう一丁…
小川 未明/[ほ…
赤いろうそくと人魚 : 人間はこの…
小川 未明/作,…
小川未明童話集
小川 未明/著
赤いろうそくと人魚
小川 未明/作,…
新選小川未明秀作童話50 : ヒト…
小川 未明/著,…
小川未明集 : 幽霊船
小川 未明/著,…
ものぐさじじいの来世
小川 未明/作,…
金の輪
小川 未明/作,…
太陽とかわず
小川 未明/作,…
眠い町
小川 未明/作,…
砂漠の町とサフラン酒
小川 未明/作,…
のばら
小川 未明/原作…
小川未明童話集 : 赤いろうそく…下
小川 未明/著
小川未明童話集 : 赤いろうそく…上
小川 未明/著
電信柱と妙な男
小川 未明/作,…
小川未明童話集 : 心に残るロング…
小川 未明/[著…
小川未明 童話選集 : ~赤い船…1
加藤 登紀子/朗…
小川未明 童話選集 : ~金の輪…2
加藤 登紀子/朗…
小川未明童話集
小川 未明/著
赤い蠟燭と人魚
小川 未明/文,…
赤いろうそくと人魚
小川 未明/作,…
牛女
小川 未明/作,…
小川未明童話集
小川 未明/[著…
赤いろうそくと人魚ほか
小川 未明/[ほ…
小川未明名作選集6
小川 未明/著
小川未明名作選集5
小川 未明/著
小川未明名作選集4
小川 未明/著
小川未明名作選集3
小川 未明/著
小川未明名作選集2
小川 未明/著
小川未明名作選集1
小川 未明/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000284164 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代アジア社会事典 |
書名ヨミ |
ゲンダイ アジア シヤカイジテン |
著者名 |
坂本 徳松
|
著者名ヨミ |
サカモト トクマツ |
著者名 |
甲斐 静馬/監修 |
著者名ヨミ |
カイ シズマ |
出版者 |
大和学芸図書
|
出版年月 |
1975 |
ページ数 |
0470 |
大きさ |
22 |
分類記号 |
302.2
|
分類記号 |
302.2
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
新潟県上越市に生まれた小川未明は、生涯で約1200編もの童話を書きました。雪国の厳しい自然や命の儚さを紡いだ彼の童話には、時代をこえて心に響く、ロマンとヒューマニズムがあります。「赤いろうそくと人魚」「野ばら」「月夜とめがね」など時をこえ、弱き者に寄り添う名作12話。「小川未明」文学の世界・解説つき。小学生から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
小川 未明 新潟県上越市生まれ。小説家・童話作家。1882年旧高田藩士の家に生まれ、東京専門学校(現・早稲田大学)在学中に坪内逍遙に師事。卒業後は小説を執筆するかたわら童話を意欲的に発表し、多くの童話を発表。「日本近代童話の父」として現在も読み継がれる。1961年に死去するまでにおよそ1200編にのぼる童話を残した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 柊 有花 イラストレーター・詩人。「見えないものを形にし、誰かに何かを届ける」をモットーに、イラストや文章、選書など、分野の枠を超えて活動。装画をはじめ、パッケージイラスト、ほぼ日手帳カバーオンカバーなど、ひとの生活に寄り添うこと/ものづくり全般に取り組む。イラストを使ったオリジナル文具なども多数発売(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小埜 裕二 文学研究者・上越教育大学教授。金沢大学文学部、筑波大学大学院文芸・言語研究科博士課程において日本近代文学を専攻。小川未明、宮沢賢治、三島由紀夫など大正・昭和期の小説や童話を研究し、現在は小川未明文学館専門指導員、小川未明研究会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ