検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

すすめよう住民参加 -行政への参加の必要性とその手法-    「ジョイントセミナー北海道21」報告書 

著者名 北海道自治研修所調査研究部/編
出版者 江別 北海道自治研修所調査研究部
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112247390KR318.1/ス/書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 澄川6012347859K318/ス/書庫郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000955142
書誌種別 図書
書名 すすめよう住民参加 -行政への参加の必要性とその手法-    「ジョイントセミナー北海道21」報告書 
書名ヨミ ススメヨウ ジユウミン サンカ ギヨウセイ エノ サンカ ノ ヒツヨ 
著者名 北海道自治研修所調査研究部/編
著者名ヨミ ホッカイドウ ジチ ケンシュウジョ チョウサ ケンキュウブ
出版者 江別 北海道自治研修所調査研究部
出版年月 1996.4
ページ数 147
大きさ 30*22
分類記号 318.1
分類記号 318.1
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 歴史を知れば陸上競技の未来が見えてくる。あらゆるスポーツの原点とされる陸上競技各種目の由来を、珍しい史料や写真で解き明かす。
(他の紹介)目次 序章 本書の概要
第1章 短距離競走の歴史
第2章 リレー競走の歴史
第3章 中長距離競走の歴史
第4章 ハードル競走・障害物競走の歴史
第5章 マラソン・ロードレースの歴史
第6章 跳躍種目の歴史
第7章 投てき種目の歴史
第8章 混成競技の歴史
終章 陸上競技の未来
(他の紹介)著者紹介 岡尾 惠市
 東京教育大学体育学部卒。立命館大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。