蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
ブロンテ姉妹 女性作家たちの十九世紀 朝日選書
|
| 著者名 |
青山 誠子/著
|
| 出版者 |
朝日新聞社
|
| 出版年月 |
1995.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0110889599 | 930.2/ブ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000854530 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ブロンテ姉妹 女性作家たちの十九世紀 朝日選書 |
| 書名ヨミ |
ブロンテ シマイ |
| 著者名 |
青山 誠子/著
|
| 著者名ヨミ |
アオヤマ セイコ |
| 出版者 |
朝日新聞社
|
| 出版年月 |
1995.1 |
| ページ数 |
373,11p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
930.268
|
| 分類記号 |
930.268
|
| ISBN |
4-02-259618-X |
| 内容紹介 |
女が考え、書くことが危険だった時代。抑圧されたパッションを男のペンネームのもとに表白した「ジェイン・エア」-女性作家たちの自負と苦闘の道のり。幼年期の幻想物語群から始まる姉妹の歩み。 |
| 個人件名 |
Brontё Charlotte、Brontё Emily Jane、Brontё Anne |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「半七捕物帳」で知られる岡本綺堂は、古今東西の怪奇小説にも造詣が深く、怪談の名手としても知られた。そんな著者が欧米の作品を中心に自ら厳選し、翻訳。いまだに数多くの作家に影響を与え続ける大家による、不思議でゾッとする名作怪談アンソロジー。リットン、プーシキン、ビヤース、ゴーチェ、ディッケンズ、デフォー、ホーソーンを収録。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
岡本 綺堂 1872年生れ。本名敬二。旧御家人を父として東京に生まれる。東京府中学校卒業後、東京日日新聞に入社。記者のかたわら戯曲を書き、『修禅寺物語』『番町皿屋敷』などの名作を発表。捕物帳の嚆矢“半七捕物帳”シリーズで人気を博した。1939年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ