蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
厚別 | 8013142412 | 914/サ/ | 図書室 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
菊水元町 | 4313125884 | 914/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
西野 | 7213046381 | 914/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 4 |
はちけん | 7410327014 | 914/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001312440 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
銀河を渡る 全エッセイ |
| 書名ヨミ |
ギンガ オ ワタル |
| 著者名 |
沢木 耕太郎/著
|
| 著者名ヨミ |
サワキ コウタロウ |
| 出版者 |
新潮社
|
| 出版年月 |
2018.9 |
| ページ数 |
461p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
914.6
|
| 分類記号 |
914.6
|
| ISBN |
4-10-327519-0 |
| 内容紹介 |
「深夜特急」の終わりで迷った末に訪れなかったマラケシュへの旅、深い海の底に旅立った高倉健へ贈る最後のメッセージ…。沢木耕太郎が好奇心を全開に旅し続けた、25年間の全エッセイを収録する。 |
| 著者紹介 |
1947年東京生まれ。横浜国立大学経済学部卒業。「テロルの決算」で大宅壮一ノンフィクション賞、「一瞬の夏」で新田次郎文学賞、「凍」で講談社ノンフィクション賞を受賞。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
読売新聞 朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
同様の被害を繰り返さないために…全国各地に潜む危険性に警鐘!!2021年7月3日、熱海伊豆山で発生し死者27人、行方不明1人を出した大規模土石流災害は、工事の残土による「盛り土」の崩壊がもたらした「人災」だった。残された多くの教訓は、全国各地に存在する同様の危険性への警告である。2022年度新聞協会賞。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 子恋の森の叫び 第1章 変わりゆく聖地 第2章 赤井谷の“攻防” 第3章 放置された10年 第4章 運命の7・3 第5章 繰り返す人災 第6章 逢初川と共に 取材班提言 行政が防げた「人災」―住民の生命最優先せよ 取材班座談会 終章 めぐる7・3 関連記事・社説・論説 |
内容細目表
前のページへ