蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西岡 | 5011687232 | 486/シ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
近藤 史恵 坂木 司 篠田 真由美 図子 慧 永嶋 恵美 松尾 由美 松村 比呂美 アミの会
これが最後のおたよりです
アミの会/編,大…
風待荘へようこそ
近藤 史恵/著
教室の怖い噂
辻村 深月/著,…
とりもの : <謎>時代小説傑作選
梶 よう子/著,…
おはようおかえり
近藤 史恵/著
おひとりさま日和 : ささやかな転…
大崎 梢/著,岸…
ショートケーキ。
坂木 司/著
シャルロットのアルバイト
近藤 史恵/著
檜垣澤家の炎上
永嶋 恵美/著
眠れぬ夜のご褒美
標野 凪/[著]…
ミステリなスイーツ : 甘い謎解き…
坂木 司/著,友…
たまごの旅人
近藤 史恵/著
キッチンつれづれ
アミの会/著,大…
黄泉路の犬
近藤 史恵/著
うまいダッツ
坂木 司/著
ミステリな建築建築なミステリ
篠田 真由美/文…
山の上の家事学校
近藤 史恵/著
狼の寓話
近藤 史恵/著
筆のみが知る : 幽霊絵師火狂
近藤 史恵/[著…
おいしい旅しあわせ編
大崎 梢/[著]…
夜の向こうの蛹たち
近藤 史恵/著
おいしい旅しあわせ編
大崎 梢/[著]…
アンと幸福
坂木 司/著
間の悪いスフレ
近藤 史恵/著
おひとりさま日和 : 書き下ろし短…
大崎 梢/著,岸…
アンと愛情
坂木 司/著
ホテル・カイザリン
近藤 史恵/著
ミステリな食卓 : 美味しい謎解き…
碧野 圭/著,太…
それでも旅に出るカフェ
近藤 史恵/著
奸計の遁走曲
日本推理作家協会…
ここだけのお金の使いかた
アミの会/編,大…
はらぺこ : <美味>時代小説傑作…
朝井 まかて/著…
おいしい旅想い出編
秋川 滝美/[著…
おいしい旅初めて編
近藤 史恵/[著…
おいしい旅想い出編
秋川 滝美/[著…
筆のみが知る : 幽霊絵師火狂
近藤 史恵/著
ホテル・ピーベリー
近藤 史恵/著
ショートケーキ。
坂木 司/著
歌舞伎座の怪紳士
近藤 史恵/著
楽園ジューシー
坂木 司/著
シャルロットのアルバイト
近藤 史恵/著
惑 まどう : アンソロジー
アミの会(仮)/…
明日はきっと : お仕事小説アンソ…
久保寺 健彦/[…
おやつが好き : お土産つき
坂木 司/著
異界のミステリー
山白 朝子/著,…
11の秘密 : ラスト・メッセージ
大崎 梢/著,近…
迷 まよう : アンソロジー
アミの会(仮)/…
嵐の湯へようこそ!
松尾 由美/[著…
おはようおかえり
近藤 史恵/著
たまごの旅人
近藤 史恵/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001362455 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ゴキブリたちの優雅でひそやかな生活 |
| 書名ヨミ |
ゴキブリタチ ノ ユウガ デ ヒソヤカ ナ セイカツ |
| 著者名 |
リチャード・シュヴァイド/著
|
| 著者名ヨミ |
リチャード シュヴァイド |
| 著者名 |
西田 美緒子/訳 |
| 著者名ヨミ |
ニシダ ミオコ |
| 出版者 |
徳間書店
|
| 出版年月 |
2002.7 |
| ページ数 |
231p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
486.42
|
| 分類記号 |
486.42
|
| ISBN |
4-19-861548-9 |
| 内容紹介 |
地球最古の昆虫は、3億年も繁栄してきたサバイバルの天才。その驚異的な生態を、世界各地を舞台にユーモラスな筆致で紹介する。ゴキブリ嫌いなあなたに読んでほしい一冊。 |
| 著者紹介 |
米テネシー州出身。さまざまな職を経て、ジャーナリストとなる。主に生物・科学の分野で活躍。著書に「ナマズとデルタ」など。 |
| 件名 |
ごきぶり |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
読売新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
私は人から愛されることには鈍感で、人を愛することに臆病だった―。(本文より)人生の「孤独」を掘り下げた著者が回想する47人。政治、文学、音楽、医療、芸能などさまざまな分野で活躍した人々との交流から見つめる豊かな明日のあり方。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 人が人をつくる(初めに井戸を掘った人 鎧を脱ぎ捨てて 結核・敗戦・孤独を経験 自分一人を食べさせるには 手探りの自分らしさと自立 ほか) 第2章 私の個を育てた47人(原点―忘れ得ぬ個性 気づき―魅せられた個性 模索―愛すべき個性 追憶―ぬくもりあふれる個性) |
| (他の紹介)著者紹介 |
下重 暁子 1936年、栃木県生まれ。1959年、早稲田大学教育学部国語国文学科卒業後、NHKにアナウンサーとして入局。1968年にフリーとなり、民法キャスターを経て、文筆活動に入る。日本自転車振興会(現JKA)会長、日本ペンクラブ副会長などを歴任。現在、日本旅行作家協会会長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ