蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9013256921 | 913.6/セナ/4 | ヤング | 13A,15B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001705332 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
瀬那 和章/著
|
著者名ヨミ |
セナ カズアキ |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
308p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-575-52604-2 |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
書名 |
後宮の百花輪 4 双葉文庫 |
書名ヨミ |
コウキュウ ノ ヒャッカリン |
内容紹介 |
かつて溥天廟の巫女であった灰麗は国が滅ぶ旨の託宣を告げ、それを防ぐ方法は、灰麗が百花皇妃になることだという。灰麗の予知は次々と現実となる。明羽と來梨は予知に隠された秘密を暴き、灰麗の企みを阻止できるのか…。 |
叢書名 |
双葉文庫 |
(他の紹介)内容紹介 |
介護疲れで心中をする、時に老いた親を虐待する、やむなく拘束する、一人暮らしで孤独に死んでいく、徘徊をして事故にあう…。誰もがこうした現実に向き合って生きていかねばならない。すべては「ひとごとではなく自分の問題」ととらえることから第一歩が始まる。日本の高齢化社会をどう築いていくか。 |
(他の紹介)目次 |
1 「利用者さんに救われています」―福岡発 数少ない助産婦出身のケアマネ 2 「薬局の存在価値を示したい」―名古屋発 薬剤師がケアマネになった! 3 「現場が大好き」―淡路発 訪問看護ステーションでケアマネと看護婦を両立 4 「仕事は皆縁ですから」―金沢発 施設のケアマネは何をするのか? 5 「福祉の仕事はまちづくり」―埼玉発 社協は民間事業者の敵? 6 「介護保険はあくまで自立支援のため」―神戸発 地図に載っていない街 7 医師会理事に聞く―介護・福祉における医師の役割 8 ケアマネと介護保険 |
内容細目表
前のページへ