機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

ホーキング、最後に語る 多宇宙をめぐる博士のメッセージ    

著者名 スティーヴン・W.ホーキング/著   トマス・ハートッホ/著   佐藤 勝彦/著   白水 徹也/著   白水 徹也/訳監修   松井 信彦/訳
出版者 早川書房
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013085283443/ホ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
2 厚別8013019230443/ホ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012968318443/ホ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
4 新琴似新川2213089960443/ホ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 もいわ6311874793443/ホ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 図書情報館1310217656443.9/ホ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

土門 トキオ 橘家 仲蔵
2017
913.7 913.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001292422
書誌種別 図書
書名 ホーキング、最後に語る 多宇宙をめぐる博士のメッセージ    
書名ヨミ ホーキング サイゴ ニ カタル 
著者名 スティーヴン・W.ホーキング/著
著者名ヨミ スティーヴン W ホーキング
著者名 トマス・ハートッホ/著
著者名ヨミ トマス ハートッホ
著者名 佐藤 勝彦/著
著者名ヨミ サトウ カツヒコ
出版者 早川書房
出版年月 2018.7
ページ数 92p
大きさ 20cm
分類記号 443.9
分類記号 443.9
ISBN 4-15-209788-0
内容紹介 2018年3月に亡くなったホーキング博士の最終論文の全訳と共著者ハートッホへのインタビューを収録。ホーキングと個人的に繫がりのあった日本の物理学者による解説も掲載する。
著者紹介 1942〜2018年。イギリス生まれ。理論物理学者。著書に「ホーキング、宇宙を語る」など。
件名 宇宙論
個人件名 Hawking Stephen William
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 日本の歴史においては、国難の折に「理数系武士団」と呼ぶべき集団がまとまって出現し、彼らが、国が普段はもたないような大きな力を与えていたのではないか(中略)ただしそれは、言葉から一見想像されるように、「モノづくりの力を国のために活かす」という意味ではない。むしろそれらの人々が、狭い理系の専門分野から脱し、国が進むべき戦略などに関して、これまでの文系的な一般常識を超えた独創的なビジョンを生み出すことで、国を先導する役割を果たしたということである。(第一章より)
(他の紹介)目次 第1章 日本の歴史の節目や国難に現われていた理数系武士団
第2章 「世界統合」vs「勢力均衡」の構造でみた世界史
第3章 帝国化の宿命を負った中国の地形
番外編1 歴史を正しく把握するための「歴史換算年齢」
第4章 資本主義を誤らせた天体力学の幻惑
第5章 現代世界の「形のない皇帝」
番外編2 われわれは「準四次世界大戦」の只中にいる
第6章 環境問題を包括する最重要問題
第7章 コラプサー化を阻んだイスラム文明とその「微積分学」どの敗北
第8章 歴史のなかの「世界交通網」が生んだ日本の特殊性
第9章 世界の出口はどうすれば見出せるのか
第10章 日本の出口はどう拓かれるか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。