機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

虫と自然を愛するファーブルの言葉 大事なことはみんな「昆虫」が教えてくれた。    

著者名 ジャン・アンリ・ファーブル/著   平野 威馬雄/訳   平野 睿史/監修
出版者 興陽館
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 菊水元町4313108666404/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
M51
衛生 健康管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001613192
書誌種別 図書
書名 虫と自然を愛するファーブルの言葉 大事なことはみんな「昆虫」が教えてくれた。    
書名ヨミ ムシ ト シゼン オ アイスル ファーブル ノ コトバ 
著者名 ジャン・アンリ・ファーブル/著
著者名ヨミ ジャン アンリ ファーブル
著者名 平野 威馬雄/訳
著者名ヨミ ヒラノ イマオ
著者名 平野 睿史/監修
著者名ヨミ ヒラノ サトシ
出版者 興陽館
出版年月 2021.9
ページ数 253p
大きさ 19cm
分類記号 404
分類記号 404
ISBN 4-87723-280-1
内容紹介 「昆虫記」をはじめとする昆虫や自然の観察記録のはしばしで、ファーブルは自分の生活で感じた喜びや哀しみを記している。多岐にわたるファーブルの著作から、科学者的詩人の数多くの側面をうかがわせる言葉を集めて紹介する。
著者紹介 1823〜1915年。南フランス生まれ。博物学者。教員生活のかたわら、昆虫の行動観察に打ち込んだ。著書に「昆虫記」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 一人で悩まないために。一生役に立つ52の知識。スーパー保健師がこころとからだの悩みに答えます。
(他の紹介)目次 1 やっぱり気になる!カラダのこと!(背が高くなりたい。その方法を教えて!―“ねる子は育つ”は本当!成長ホルモンで骨が育つ
肩はばが広すぎる…。これって治せますか?―「遺伝」が大きいけど服装で印象を変えていける! ほか)
2 教えて!カラダの調子をよくする方法(学校で健康診断が毎年ありますが何がわかるのですか?―体の成長具合と病気の前ぶれがわかる!
「アレルギー」って聞いたことがあるけど自分もなることがありますか?―だれでもアレルギーになるかもしれない ほか)
3 知りたい!自分のこころを大切にする方法(おかしを食べすぎてしまって後悔します。ゆうわくに負けない方法は?―ストレスを解消して食べすぎを防ごう
きん張すると手に汗グッショリ。気になってしまいます。―自律神経のバランスを整えてきん張を和らげよう ほか)
4 10代で知りたい!健康生活習慣(食べ物の好ききらいをしても生きていけるんじゃないでしょうか?―栄養がかたよらないなら無理しなくてもいい
友だちの目が気になって学校でトイレに行くのがはずかしいです。―朝、学校に行く前にすませておけば安心です ほか)
(他の紹介)著者紹介 野口 緑
 大阪大学大学院公衆衛生学特任准教授。神戸大学医学部非常勤講師。保健師。公衆衛生学会認定公衆衛生専門家。大阪府特別参与。大阪市特別参与。尼崎市学びと育ち研究所主任研究員。1986年尼崎市入庁。2013年より大阪大学大学院医学系研究科公衆衛生学招聘准教授、2020年より現職。市職員を対象に生活習慣改善対策に取り組んだ2000年度の翌年から、心血管疾患による現職死亡が0人になるなどの成果を上げたことなどから、NHK『ためしてガッテン』、NHKスペシャルなどに出演。「スーパー保健師」として紹介された。専門は、循環器疾患・生活習慣病予防、ヘルスプロモーション・保健指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。