蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5013094601 | J40/ワ/ | 図書室 | J4 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西野 | 7213081966 | J40/ワ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
実験キング : 実験対決 シーズ…1
ストーリーa./…
身近な虫の生き方観察12か月
須黒 達巳/著,…
花・葉・実のたのしい植物実験と観察…
I O編集部/編…
飼育と観察 : 身近な生き物の図鑑
筒井 学/指導・…
しお
セシル・ジュグラ…
マンガでたのしむ!科学の実験 : …
うえたに夫婦/著…
みてみて!
小西 貴士/写真…
できた!楽しい!おもしろい!科学の…
左巻 健男/編著
3歳から親子でできる!もっとおうち…
いわママ/著
ふうせん
セシル・ジュグラ…
魔法のおうち実験教室 : 楽しくあ…
まえママ/著
レモン
セシル・ジュグラ…
たまご
セシル・ジュグラ…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …50
洪 鐘賢/絵,[…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …49
洪 鐘賢/絵,[…
実験と観察がわかる
藤子・F・不二雄…
大人のための自由研究ガチ解説 : …
I O編集部/編…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …48
洪 鐘賢/絵,[…
3歳から親子でできる!おうち実験&…
いわママ/著
今日から楽しい科学実験図鑑
川村 康文/著
ドラえもん学びワールドspecia…
藤子・F・不二雄…
発見がいっぱい!科学の実験 : や…
秋山 幸也/監修
できる!自由研究 :…小学3・4年生
ガリレオ工房/編…
できる!自由研究 :…小学1・2年生
ガリレオ工房/編…
できる!自由研究 :…小学5・6年生
ガリレオ工房/編…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …47
洪 鐘賢/絵,[…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …46
洪 鐘賢/絵,[…
生きものハイウェイ
佐々木 洋/著,…
子どもと一緒に見つける空を見上げる…
自然観察大学/監…
触法精神障害者 : 医療観察法をめ…
里中 高志/著
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …45
洪 鐘賢/絵,[…
レッツサイエンス!科学実験&…ラボ2
五十嵐 美樹/監…
食べて楽しむ科学実験図鑑
尾嶋 好美/著
レッツサイエンス!科学実験&…ラボ1
五十嵐 美樹/監…
本当はおもしろい中学入試の理科続
尾嶋 好美/著
小学生のおもしろ科学実験身近なふし…
キッズ科学ラボ/…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …44
洪 鐘賢/絵,[…
宇宙をめざせ!科学実験大図鑑 : …
JAXA宇宙教育…
4・5・6さいのかがくあそび : …
藤森 平司/監修
まちなか植物観察のススメ
鈴木 純/監修,…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …43
洪 鐘賢/絵,[…
本当はおもしろい中学入試の理…[正]
尾嶋 好美/著
世界を変えた実験と研究 : 歴史と…
齋藤 勝裕/著
すごすぎる身近な植物の図鑑 : ゆ…
鈴木 純/著
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …42
洪 鐘賢/絵,[…
小学生からのわくわく!おうち実験室
市岡 元気/著
これ、なーんだ?
今井 しのぶ/写…
おうちじっけん号 : ミライの科学…
山岡 潤一/著,…
どこかにきっといる植物図鑑の絵を描…
梅林 正芳/著
小学生からのわくわく!おうち実験室
市岡 元気/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001647882 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わくわく自由研究 理科がすきになる! 4年生 |
書名ヨミ |
ワクワク ジユウ ケンキュウ |
著者名 |
辻 健/監修
|
著者名ヨミ |
ツジ タケシ |
著者名 |
国土社編集部/編集 |
著者名ヨミ |
コクドシャ ヘンシュウブ |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
407
|
分類記号 |
407
|
ISBN |
4-337-18003-1 |
内容紹介 |
自由研究のテーマになる身近な疑問のさがし方から、予想・計画の立て方、まとめるポイントまでを解説。小学校4年生の理科で扱う内容に関する10の自由研究のアイデアを紹介する。自分で考えるコツが満載。 |
件名 |
科学-実験、観察 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
今年の夏は、どんな自由研究をしよう?この本には、自分でやってみたり、つくってみたりしながら考えるコツがたくさんのっています。自由研究のテーマになるみぢかなぎもんのさがし方、予想をしたり、計画を立てたり、まとめるポイントも紹介しています。自分の手でちょうせんしてみると…「なるほど!」「たのしい!」「もっと知りたい!やってみたい!」たくさんのおどろきや、発見のよろこびに出会うことでしょう! |
(他の紹介)目次 |
自由研究の進め方(テーマを決める じゅんびをする まとめる、伝える) 自由研究のアイデア(アリが歩く道を追いかけよう 植物のようすをくらべてみよう 対決!どんな電池のつなぎ方がはやい? バッタの色はみんな同じ?ちがう? フィルターに通すと液体はどう変わる? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
辻 健 筑波大学附属小学校理科教育研究部教諭。1973年福岡県生まれ。横浜国立大学教育学部にて学位と修士を取得。専攻は理科教育学。横浜市の小学校教諭で勤務した17年間も一貫して理科授業の研究に取り組む。特に10年間勤務した井土ヶ谷小学校では、研究主任として全国小学校理科研究協議会の全国大会、神奈川県大会の授業提案を行った。2015年より現職。日本初等理科教育研究会役員、日本理科教育学会『理科の教育』編集委員、ソニー科学教育研究会企画副委員長。NHK「ふしぎエンドレス」「ツクランカー」番組制作委員を務める。歌う理科教師として数々の作品を制作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ