山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

写真と地図でたどるパリ歴史散歩 古さと新しさが交錯する街パリを発見する18の旅    

著者名 パスカル・ヴァレジカ/著   蔵持 不三也/訳   ミュリエル・モンティニ/写真
出版者 原書房
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180908998293.5/バ/1階図書室30一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

矢作 直樹 田口 ランディ
2014
147 147
心霊研究 生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001646974
書誌種別 図書
著者名 パスカル・ヴァレジカ/著
著者名ヨミ パスカル ヴァレジカ
出版者 原書房
出版年月 2022.1
ページ数 291p
大きさ 22cm
ISBN 4-562-05964-5
分類記号 293.53
分類記号 293.53
書名 写真と地図でたどるパリ歴史散歩 古さと新しさが交錯する街パリを発見する18の旅    
書名ヨミ シャシン ト チズ デ タドル パリ レキシ サンポ 
副書名 古さと新しさが交錯する街パリを発見する18の旅
副書名ヨミ フルサ ト アタラシサ ガ コウサク スル マチ パリ オ ハッケン スル ジュウハチ ノ タビ
内容紹介 グロ=カイユ界隈、ポパンクール地区、ルイイ周辺…。パリ中心部の18通りの散策コースを写真や地図と共に案内。コースをたどりながら、アンシャン・レジーム(旧体制)末期にパリの市域を取り囲んだ壁の内側を探索する。
著者紹介 パリ出身。国立東洋言語文化学院で学んだ歴史家・児童文学者・ジャーナリスト・翻訳家。
件名1 パリ-紀行・案内記
件名2 パリ-歴史

(他の紹介)内容紹介 考えすぎない。迷いを捨てる。しがらみをなくす。我慢はほどほどに。この世をうまく卒業するために、いま知っておきたいこと。『人は死なない』の矢作直樹(東大病院救急部・集中治療部部長医師)と、作家・田口ランディが語り明かした、新しい死の迎え方と、人生後半の生き方。
(他の紹介)目次 第1章 死んだら終わりと思わない(歳をとっても若い秘訣があるとしたら、くよくよ考えないことです。
いい感じでぼけていくと、周りの人も幸せになりますよ。 ほか)
第2章 現実世界との上手なつきあい方(ガクッ、ドーンと突然体調が落ちるときは要注意。
我慢し過ぎると苦しい。人間、ほどほどがいいんです。 ほか)
第3章 頑なな心と体を解き放つ(肉は食べなくなりました。あるとき牛の悲しい顔が映って…。
体の通りがよくなったら少しのお酒でほろ酔い気分。健康は効率的だ。 ほか)
第4章 見えない世界も意識する(脳は、1つの回路を作ったら、繰り返したいものなんです。
心静かに自分を感じる。無理せず自然に、それが基本です。 ほか)
第5章 この世とあの世の真ん中で(せっかくの神秘体験、素直にびっくりしましょうよ。
本当は、早くあっちに逝きたいっていう人もいます。 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。