蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9013203162 | 754/ペ/ | 図書室 | 8A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
太平百合原 | 2410381988 | 754/ペ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001243103 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ペーパーフラワーとスクラップブッキング |
書名ヨミ |
ペーパー フラワー ト スクラップ ブッキング |
著者名 |
日本ペーパーアート協会/監修
|
著者名ヨミ |
ニホン ペーパー アート キョウカイ |
出版者 |
日東書院本社
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
754.9
|
分類記号 |
754.9
|
ISBN |
4-528-02182-2 |
内容紹介 |
ペーパーフラワーの基本技術を解説し、ペーパーフラワーを使ったリース、ブーケなどの華やかなインテリアアクセサリー作品を多数掲載。スクラップブッキングの作り方も紹介します。紙に写して使う実物大型紙、花図鑑つき。 |
件名 |
紙工芸 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
検査や治療にどのくらい休暇が必要?なぜ仕事との両立が難しいの?身体的な負担は?どんな言葉が傷つける?当事者には聞きづらい疑問に答える。不妊症・不育症入門。 |
(他の紹介)目次 |
1章 子どもが欲しい人の希望をかなえる環境づくり(「子どもが欲しい」という気持ちを、社会で支援する 現代社会の妊娠と出産) 2章 不妊症(不妊治療は特に女性に大きな負担がかかる 不妊症に悩むカップルは少なくない ほか) 3章 流産と不育症(不用意な励ましで追い詰めずに、温かく見守ろう 流産・死産の定義と種類 ほか) 4章 不妊症・不育症を越えて―それぞれの決断を尊重できる社会に(子どもを持つことをあきらめる人への対応) 資料編(職場での労務管理のポイント 参考情報) |
(他の紹介)著者紹介 |
藤井 知行 医療法人財団順和会山王病院病院長。国際医療福祉大学大学院・医学部教授。国際医療福祉大学グループ産婦人科統括教授。1982年東京大学医学部医学科卒業。米国フレッドハッチンソン癌研究所ヒト免疫遺伝学部門への留学を経て、1997年東京大学医学部産婦人科講師、2005年同助(准)教授、2012年同産婦人科学教室教授、2013年同教室主任教授。2021年より現職。専門は周産期医療、特に不育症。日本産科婦人科学会前理事長(2015〜2019年)・現監事。日本の不育症治療・研究を牽引し、治療指針の作成に携わるほか、全国の産婦人科医療の発展や妊産婦が安心して出産・子育てできる環境整備にも貢献する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 原田 美由紀 東京大学医学部産婦人科学教室准教授。2000年東京大学医学部医学科卒業。米国ミシガン大学産婦人科/生化学教室への留学を経て、2016年東京大学医学部産婦人科学教室講師、2020年より現職。専門は不妊症、特に生殖補助医療、内視鏡手術。日本生殖医学会「生殖医療ガイドライン」作成委員を務め、妊孕性に関わる卵巣機能などについての研究にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ