蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180477887 | 789/ニ/ | 1階図書室 | 59A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | 有 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001408527 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本古武道協会四十年史 |
書名ヨミ |
ニホン コブドウ キョウカイ ヨンジュウネンシ |
著者名 |
日本古武道協会/編集
|
著者名ヨミ |
ニホン コブドウ キョウカイ |
出版者 |
日本古武道協会
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
349p |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
789.06
|
分類記号 |
789.06
|
件名 |
日本古武道協会 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
400年にわたる人種差別の歴史は、際限なき警察の蛮行と監獄ビジネスを生み、貧困に喘ぐコミュニティはギャングの抗争とドラッグの蔓延に苦しんでいた―。黒人としてアメリカに生きることの怒りと哀しみ、地元への愛情ととまどい、成功してもなお自身を襲う鬱や葛藤を重層的に織り込んだリリックと、ジャズのスピリチュアリティやファンクのパワーなど、ブラック・ミュージックの歴史と蓄積の最先端を取り込んだ楽曲でヒップホップの可能性を拡張し続けるラッパー、ケンドリック・ラマー。『good kid,m.A.A.d city』、『To Pimp a Butterfly』、『DAMN.』(ピューリッツァー賞受賞作)の3作でまたたく間に頂点を極めたラッパーはいかに自身の表現を獲得したのか?アメリカ現代史やBLMと交差するその生涯をスリリングに描く初の本格評伝。 |
(他の紹介)目次 |
1 奪われたグラミー賞 2 「カリフォルニア・ラヴ」 3 ケンドリック・ラマーの誕生 4 スター誕生 5 黒人の命のための闘い 6 キング・ケンドリック 7 「俺たち、きっと大丈夫さ」 8 ケンドリック、王位継承の夜 9 アメリカに広がる悲嘆 |
(他の紹介)著者紹介 |
ムーア,マーカス・J. 音楽ジャーナリスト、編集者、キュレーター、ポップカルチャー解説者。『カニエ・ウェストへの手紙』でエドワード・マロウ賞を受賞。Googleで全国シンジケートのプレイリスト作成し、FMラジオやポッドキャストに出演し、レッドブル・ラジオでのライブ・インタビューなどでゲスト司会者を務める。2009年には、ワシントンD.C.、メリーランド州、バージニア州北部の音楽とエンターテインメントを扱うサイト「DMVスペクトラム」を立ち上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 塚田 桂子 ヒップホップ・ジャーナリスト、翻訳家。95年に渡米し、ラマポ・カレッジ・オブ・ニュージャージーで音楽、アフリカン・アメリカン・スタディーズを専攻。音楽専門誌で取材やコラム執筆を行うほか、ヒップホップ/R&Bのアルバム・リリック対訳、ライナーノーツ執筆等を手がける。LA在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ