検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

遠い地平・劉廣福   P+D BOOKS  

著者名 八木 義徳/著
出版者 小学館
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 旭山公園通1213209719913/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

八木 義徳
2021
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001621641
書誌種別 図書
書名 遠い地平・劉廣福   P+D BOOKS  
書名ヨミ トオイ チヘイ 
著者名 八木 義徳/著
著者名ヨミ ヤギ ヨシノリ
出版者 小学館
出版年月 2021.10
ページ数 308p
大きさ 19cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-09-352426-1
内容紹介 老境を迎えた著者が、若き日の一シーンを臨場感たっぷりに描いた自伝的連作小説「遠い地平」など9篇の短編と、芥川賞を受賞した、周囲から馬鹿にされていた一人の満州人が奇跡を起こす痛快な物語「劉廣福」を収録。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「遠い地平」は、老境を迎えた著者が、ふとした拍子に思い出す若き日の一シーンを、臨場感たっぷりに描いた自伝的連作小説。樺太で経験した“強制労働”、思想容疑者として満州に逃避行した話、満州での会社員生活、出征中に妻子が戦災で亡くなったことなど、いずれも味わい深い9篇の短編で構成されている。また、満州で働いた経験から書かれた「劉廣福」は、出征先の中国で芥川賞受賞の知らせを受けた秀作で、周囲から馬鹿にされていた一人の満州人が奇跡を起こす痛快な物語。
(他の紹介)著者紹介 八木 義德
 1911年(明治44年)10月21日‐1999年(平成11年)11月9日、享年88。北海道出身。1944年に「劉廣福」で第19回芥川賞を受賞。代表作に『わたしのソーニャ』『風祭』など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。