蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119699023 | 518.8/タ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001172094 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
地球環境都市デザイン Sustainable urban design |
| 書名ヨミ |
チキュウ カンキョウ トシ デザイン |
| 著者名 |
谷口 孚幸/編著
|
| 著者名ヨミ |
タニグチ タカユキ |
| 著者名 |
伊藤 武美/著 |
| 著者名ヨミ |
イトウ タケミ |
| 版表示 |
改訂版 |
| 出版者 |
理工図書
|
| 出版年月 |
1999.10 |
| ページ数 |
230p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
518.8
|
| 分類記号 |
518.8
|
| ISBN |
4-8446-0633-6 |
| 内容紹介 |
サステイナブル(接続可能)な地球環境都市の実現を目指して、新たなパラダイムに基づいた都市環境デザインの考え方と実践例を紹介すると共に、地球環境創造に資する人材育成方法などについて詳述。 |
| 件名 |
都市計画、環境問題 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「私にとっては、霧島家の貧寒で乱雑な空気だけが身を置くべき場所となっていた。泥水の中でなければ落ちついて棲むことのできないある種の魚たちのように…」大学生の“私”は、学校にも学友ともなじめず、下宿していた叔父一家ともしっくりいかずに、貸間と貼り紙のあった霧島家の6畳間を借りることになった。ところがその主人・嘉門は自分勝手な暴れ者で、幼いふたりの子を抱えたクリスチャンの妻・まつ子を泣かせてばかり。しかし“私”はなぜか嘉門を嫌いになれず―。原節子出演で映画化もされたベストセラー作品。旧制高校の同窓会を通じて、戦後の現実をシニカルに描いた「アルト・ハイデルベルヒ」を併録。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
阿部 知二 1903年(明治36年)6月26日‐1973年(昭和48年)4月23日。享年69。岡山県出身。1936年に発表した『冬の宿』で注目される。英文学者として小説・文芸評論の翻訳も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ