蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
篠路コミ | 2510112895 | 469/メ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000613435 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人の生と死 メチニコフの人性論 |
書名ヨミ |
ヒト ノ セイ ト シ |
著者名 |
イリヤ・イリッチ・メチニコフ/著
|
著者名ヨミ |
イリヤ イリッチ メチニコフ |
著者名 |
八杉 竜一/訳 |
著者名ヨミ |
ヤスギ リュウイチ |
出版者 |
新水社
|
出版年月 |
1991.3 |
ページ数 |
273p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
469
|
分類記号 |
469
|
ISBN |
4-915165-39-6 |
件名 |
人類学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
正しい休養、評価、指導のすすめ方。 |
(他の紹介)目次 |
1章 「休養」とは(「休養学」とは 疲労・ストレスと休養 ほか) 1章‐2 休養モデルを促進する介入法と理論(入浴と温泉 衣服 ほか) 2章 疲労とストレスの評価法(疲労とストレスの主観的評価 疲労とストレスの客観的評価) 3章 さまざまな現代人の疲労と休養モデル(勤労者の実態と求められる休養 子どもの睡眠・疲労事情と対策 ほか) 4章 休養の重要性と取り組みの実例(地域における休養マネージメントの実践(東御市) 職域における休養マネージメントの実際 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
杉田 正明 日本体育大学体育学部教授、博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 片野 秀樹 日本体育大学体育学部研究員、博士(医学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ