山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

看取りのドゥーラ 最期の命を生きるための寄り添い人    

著者名 ヘンリー・フェルスコ=ワイス/著   林 美枝子/監訳   山岡 希美/訳
出版者 明石書店
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181002247490.1/フ/1階図書室52A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

家永 三郎
1996

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001718791
書誌種別 図書
書名 看取りのドゥーラ 最期の命を生きるための寄り添い人    
書名ヨミ ミトリ ノ ドゥーラ 
著者名 ヘンリー・フェルスコ=ワイス/著
著者名ヨミ ヘンリー フェルスコ ワイス
著者名 林 美枝子/監訳
著者名ヨミ ハヤシ ミエコ
著者名 山岡 希美/訳
著者名ヨミ ヤマオカ キミ
出版者 明石書店
出版年月 2022.10
ページ数 323p
大きさ 20cm
分類記号 490.14
分類記号 490.14
ISBN 4-7503-5482-8
内容紹介 自分らしく逝きたい、看取りたいと誰もが切望する死への過程に寄り添い見守る人「看取りのドゥーラ」。隣人として担い得る究極のボランティア、そして死別の悲嘆から家族や友人、愛する人たちを癒す最善の方法を紹介する。
著者紹介 看取りのドゥーラのプログラムを創設。国際看取りのドゥーラ協会(INELDA)を共同設立。
件名 生と死、ターミナルケア
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ひざの痛みに対処する、正しい歩き方の実践書。歩くとき、ひざにかかる「重さ」「衝撃」「ねじれ」に着目。それぞれの負荷から解放されるための体操を章別に紹介。それぞれの体操に5段階の難易度を表し、無理なく継続・達成していくための目安にできます。「歩き方」をノ敦ることによって治療や薬に頼らずひざの痛みから解放され、健康な心身を取り戻されることを目指します。
(他の紹介)目次 第1章 こんな悪い歩き方をしていませんか?
第2章 ひざの痛みをなくすために大切な3つのこと
第3章 ひざにかかる衝撃に強くなる体操
第4章 ひざにかかる重さを解消する体操
第5章 ひざがねじれないようにするための体操
第6章 ひざ痛を解消する生活の中の簡単ストレッチ
(他の紹介)著者紹介 香取 知里
 一般社団法人美軸ライン協会代表理事。水泳・エアロビクス・ピラティス・ヨガのトレーナーとして活動するなか、競技エアロビクスの選手として2003年スズキジャパンカップ・グループ部門で優勝。大手企業や省庁での運動指導をはじめ、メディア出演、執筆など幅広く活動中。2014年、心とカラダの軸をつくるトレーニング「美軸」を考案し一般社団法人美軸ライン協会を設立。講演・レッスン数は年間1000本以上。31年間で7歳から92歳まで、のべ30万人を超す指導実績がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。