蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013191859 | 007/イ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001590647 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
池上 彰/著
|
| 著者名ヨミ |
イケガミ アキラ |
| 出版者 |
ポプラ社
|
| 出版年月 |
2021.6 |
| ページ数 |
188p |
| 大きさ |
18cm |
| ISBN |
4-591-17043-4 |
| 分類記号 |
547.4833
|
| 分類記号 |
007.353
|
| 書名 |
メディアをつくる! YouTubeやって考えた炎上騒動とネット時代の伝え方 ポプラ新書 |
| 書名ヨミ |
メディア オ ツクル |
| 副書名 |
YouTubeやって考えた炎上騒動とネット時代の伝え方 |
| 副書名ヨミ |
ユー チューブ ヤッテ カンガエタ エンジョウ ソウドウ ト ネット ジダイ ノ ツタエカタ |
| 内容紹介 |
SNSをやらない、テレビ、紙媒体で活躍する2人が、コロナ禍で学校に行けない子どもたちのために始めたYouTube。炎上騒動を経験して考えたこと、デジタル時代の理想のメディア、伝え方などを語り合う。 |
| 著者紹介 |
1950年長野県生まれ。名城大学教授、東京工業大学特命教授。海外を飛び回って取材・執筆を続けている。 |
| 件名1 |
動画共有サイト
|
| 叢書名 |
ポプラ新書 |
内容細目表
前のページへ