検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 9 予約数 0

書誌情報

書名

長く高い壁   角川文庫  

著者名 浅田 次郎/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013323288913.6/アサ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
2 東札幌4013378080913.6/アサ/文庫17一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7013258756913.6/アサ/文庫50一般図書一般貸出在庫  
4 9013314795913.6/アサ/文庫35一般図書一般貸出在庫  
5 中央区民1113325433913/ア/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
6 東区民3112757632913/ア/文庫一般図書一般貸出在庫  
7 南区民6113248956913/ア/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
8 篠路コミ2510306216913/ア/文庫一般図書一般貸出在庫  
9 新琴似新川2213127901913/ア/文庫一般図書一般貸出在庫  
10 菊水元町4313152904913/ア/文庫一般図書一般貸出在庫  
11 はちけん7410340975913/ア/文庫一般図書一般貸出在庫  
12 星置9311983903913/ア/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浅田 次郎
2021
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001561770
書誌種別 図書
書名 長く高い壁   角川文庫  
書名ヨミ ナガク タカイ カベ 
著者名 浅田 次郎/[著]
著者名ヨミ アサダ ジロウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.2
ページ数 317p
大きさ 15cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-04-109862-2
内容紹介 日中戦争の最中。従軍作家として北京にいた流行探偵作家の小柳逸馬は、突然の要請で前線へ向かうことに。万里の長城、張飛嶺で待っていたのは、分隊10名全員死亡という大事件だった-。極限の人間ドラマ。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1938年秋。従軍作家として北京に派遣されていた小柳逸馬は、突然の要請で前線へ向かう。検閲班長・川津中尉と赴いた先は、万里の長城・張飛嶺。そこでは分隊10名が全員死亡、戦死ではないらしいという不可解な事件が起きていた。千人の大隊に見捨てられ、たった30人残された「ろくでなし」の小隊に何が起きたのか。赤紙一枚で大義なき戦争に駆り出された理不尽のなか、兵隊たちが探した“戦争の真実”を解き明かす、極限の人間ドラマ。
(他の紹介)著者紹介 浅田 次郎
 1951年東京都生まれ。95年『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞、97年『鉄道員』で直木賞、2000年『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、06年『お腹召しませ』で中央公論文芸賞、司馬遼太郎賞、08年『中原の虹』で吉川英治文学賞、10年『終わらざる夏』で毎日出版文化賞、16年『帰郷』で大佛次郎賞、19年菊池寛賞など、数々の賞を受賞している。15年紫綬褒章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。