蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似新川 | 2213116847 | 375/ギ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
高齢者福祉施設 介護福祉 リーダーシップ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001653381 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
GIGAスクール構想<取り組み事例>ガイドブック 小・中学校ふだん使いのエピソードに見る1人1台端末環境のつくり方 |
| 書名ヨミ |
ギガ スクール コウソウ トリクミ ジレイ ガイドブック |
| 著者名 |
中川 一史/編著・監修
|
| 著者名ヨミ |
ナカガワ ヒトシ |
| 著者名 |
村井 万寿夫/編著・監修 |
| 著者名ヨミ |
ムライ マスオ |
| 著者名 |
小林 祐紀/編著・監修 |
| 著者名ヨミ |
コバヤシ ユウキ |
| 出版者 |
翔泳社
|
| 出版年月 |
2022.2 |
| ページ数 |
3,141p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
375.199
|
| 分類記号 |
375.199
|
| ISBN |
4-7981-7349-8 |
| 内容紹介 |
GIGAスクール構想の導入期に見られるとまどいや工夫などのエピソードなど、GIGAスクール構想を実現するために学校・教員がどう取り組んだのか、どう取り組めばよいのかについて紹介する。 |
| 著者紹介 |
放送大学教授。博士(情報学)。日本STEM教育学会副会長。 |
| 件名 |
コンピュータ教育 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「一緒に働きたい!」と思われる、人気者リーダーになろう!業界、現場、職員、利用者を知り尽くした著者による、役立つ知識、使えるツール、揺さぶられるエピソードが満載。介護の仕事をめざした原点に立ち返り、前向きになれる一冊。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 迷走する介護現場と悩めるリーダー 第2章 一人ひとりを「主人公」として見る 第3章 人の育成の前に自分を育成する 第4章 組織は常に「問題」だらけである 第5章 虐待・ハラスメントに挑む 第6章 実践力で魅せる・応える 第7章 人が辞めない強いチームをつくる 第8章 人材育成というエンターテイメント |
| (他の紹介)著者紹介 |
山口 晃弘 社会福祉法人敬心福祉会特別養護老人ホーム千歳敬心苑施設長。介護福祉士・介護支援専門員。1971年東京都生まれ。高校卒業後、一般企業に就職。29歳で介護の世界へ。身体障害者施設職員、特別養護老人ホームの介護職、生活相談員、グループホームの管理者等を務める。2016年より、現在の職場に人材育成担当として勤務。2018年より施設長として、東奔西走の日々を送っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ