蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180762361 | KR518.8/マ/ | 特設展示6 | 118B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0180762379 | K518.8/マ/ | 2階郷土 | 110A | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
新琴似 | 2013207457 | K518/マ/ | 行政資料 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東札幌 | 4013278876 | K518/マ/ | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
厚別 | 8013209195 | K518/マ/ | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
西岡 | 5013038111 | KR518/マ/ | 行政資料 | 23 | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
7 |
清田 | 5513794072 | K518/マ/ | 郷土 | 4 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
澄川 | 6013018905 | KR518/マ/ | 行政資料 | 4 | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
9 |
曙 | 9013150058 | K518/マ/ | 行政資料 | 1B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
北区民 | 2113166827 | KR518/マ/ | 行政資料 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
11 |
東区民 | 3112698026 | KR518/マ/ | 行政資料 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
12 |
白石区民 | 4113270377 | KR518/マ/ | 行政資料 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
13 |
豊平区民 | 5113158546 | KR518/マ/ | 行政資料 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
14 |
南区民 | 6113194093 | KR518/マ/ | 行政資料 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
15 |
篠路コミ | 2510292978 | K518/マ/ | 行政資料 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
図書情報館 | 1310457625 | 518.8/マ/ | 2階図書室 | WORK-483 | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001559221 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
札幌市まちづくり政策局都市計画部
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
99p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
518.8
|
分類記号 |
518.8
|
書名 |
まち本 まちづくりに役立つ都市計画の本 |
書名ヨミ |
マチ ボン |
副書名 |
まちづくりに役立つ都市計画の本 |
副書名ヨミ |
マチズクリ ニ ヤクダツ トシ ケイカク ノ ホン |
内容紹介 |
都市計画ってなんだろう?こよなく愛するマチコのために、マチオは引っ越しを決意!「でも、どこに引っ越せばいいのじゃろ・・・?」そこに現れた市役所くん!都市計画の基本的なルールから、みんなでつくるまちづくりの取組など、時計台じいさんを巻き込みイチから学ぶ!マチオは果たして無事に新しい生活をスタートできるのか!?<表紙より> |
件名1 |
都市計画
|
(他の紹介)内容紹介 |
バラダイ王国の秘宝を狙い、怪盗・サタンの爪の策動は激しさを増していた。窮地に立たされた名探偵・祝十郎!そして助けに現れた月光仮面までもが…!?最後に勝つのは正義か、悪か。舞台はついに決戦の地、バラダイの廃墟へ!月光仮面の力強い歌声が人類の愛と平和を守る!川内康範・原作小説復刻、ついに完結。 |
(他の紹介)著者紹介 |
川内 康範 大正9年、函館市生まれ。高等学校卒業後、数々の職に就く。昭和16年、新感覚派・中河与一氏主宰の『文芸世紀』に戯曲「蟹と詩人」を、『北海道文学』に「おゆき」を発表し作家デビュー。芥川賞作家・富沢有為男氏らと交遊、純文学の道に。『愛怨の記』で福島県文学賞を受賞。海外抑留者家族の実態を描いた『生きる葦』などを発表するかたわら、放送、映画の世界で、多くのドラマ、シナリオを書く。昭和33年、テレビドラマ『月光仮面』が大ヒット。「愛とは情死なり」との観点から、多くの恋愛小説を雑誌に発表し、そこから生まれた歌謡曲「誰よりも君を愛す」で第二回日本レコード大賞をはじめ、「花と蝶」「おふくろさん」「命あたえて」など数々の受賞曲を持つ作詞家として高名。海外同胞引揚げ、遺骨収集など、社会運動を通じて政治の世界に。佐藤栄作政権以来、歴台宰相の顧問を務め、辛辣な時評で政治評論家としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ