機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

ボクシングマガジン

巻号名 2022年 4月号 通算662号
通番 00662
発行日 20220315
出版者 ベースボール・マガジン社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0122817182788.3//書庫4雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000355864
巻号名 2022年 4月号 通算662号
通番 00662
発行日 20220315
特集記事 村田諒太×ゲンナジー・ゴロフキン完全プレビュー
出版者 ベースボール・マガジン社

(他の紹介)内容紹介 知の巨人はいかにして形作られたか?戦後の東京下町で、海や虫やお化けと戯れた少年時代、貪るように本を読み、幻想・怪奇文学に出会った学生時代、平凡社で寝起きして『世界大博物図鑑』を完成させた社会人時代…。人生の軌跡を網羅した初の自伝!平井呈一、紀田順一郎、平田弘史、石ノ森章太郎、エドガー・アラン・ポオ、澁澤龍彥、そして水木しげる―。数多くの「師匠」たちとの出会いから、知の巨人の脳内を紐解く!著者73年の軌跡、完全保存版!
(他の紹介)目次 第1章 下谷の幼児、「神隠し」に遭う
第2章 板橋で「狸の国」に迷い込んだ
第3章 昔話への疑問と死の習俗
第4章 学校図書館で「怪奇実話」に出会う
第5章 「師匠」が多すぎて
第6章 文体と実体のあいだ
第7章 「大学」行って、働いて
第8章 もとめよ、さらば見出さん「人の生涯」
第9章 「驚異の旅」としての世界旅行
第10章 晩年に青年期と再会す
第11章 理科室の解剖台でリュウグウノツカイと妖怪が出会う
付録 「妖怪と生命のミュージアム」誕生する
(他の紹介)著者紹介 荒俣 宏
 1947年東京都生まれ。作家、翻訳家、博物学者、幻想文学・神秘学研究家、タレント、稀覯書コレクター。武蔵野美術大学客員教授、京都国際マンガミュージアム館長。87年、初の小説『帝都物語』が日本SF大賞を受賞し、翌年映画化もされシリーズ累計500万部を超える大ベストセラーとなる。89年『世界大博物図鑑・第2巻・魚類』でサントリー学芸賞受賞。児童書から一般文芸まで多数の著書、共著、訳書を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 村田諒太×ゲンナジー・ゴロフキン完全プレビュー
2 井上尚弥が始動
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。