検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

原子力の哲学   集英社新書  

著者名 戸谷 洋志/著
出版者 集英社
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013161196539/ト/新書34一般図書一般貸出貸出中  ×
2 図書情報館1310498850539/ト/2階図書室WORK-449一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
539 539
原子力 技術哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001543923
書誌種別 図書
書名 原子力の哲学   集英社新書  
書名ヨミ ゲンシリョク ノ テツガク 
著者名 戸谷 洋志/著
著者名ヨミ トヤ ヒロシ
出版者 集英社
出版年月 2020.12
ページ数 249p
大きさ 18cm
分類記号 539
分類記号 539
ISBN 4-08-721147-4
内容紹介 原発と核兵器は世界と人間をどう変えるのか? ハイデガー、アンダース、アーレント、ヨナス、デリダ…。原子力をめぐる7人の代表的な哲学者の考え方を紹介し、それぞれの人と思想の関係を整理する。
著者紹介 1988年東京都生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。同大学特任助教。博士(文学)。哲学研究者。著書に「ハンス・ヨナスを読む」など。
件名 原子力、技術哲学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 マルティン・ハイデガー、カール・ヤスパース、ギュンター・アンダース、ハンナ・アーレント、ハンス・ヨナス、ジャック・デリダ、ジャン=ピエール・デュピュイ。本書は原子力(核兵器と原子力発電)をめぐる七人の代表的な哲学者の考えを紹介し、それぞれの人と思想の関係を整理する。技術、自然、そして人間―。原子力の脅威にさらされた世界はどのようなもので、そうした世界に生きる人間はどのように存在しているのか、その根源を問うていく。
(他の紹介)目次 第1章 原子力時代の思考―マルティン・ハイデガー
第2章 世界平和と原子力―カール・ヤスパース
第3章 想像力の拡張―ギュンター・アンダース
第4章 世界の砂漠化―ハンナ・アーレント
第5章 未来世代への責任―ハンス・ヨナス
第6章 記憶の破壊―ジャック・デリダ
第7章 不可能な破局―ジャン=ピエール・デュピュイ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。