蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
新しい教育史 制度史から社会史への試み
|
| 著者名 |
中内 敏夫/著
|
| 出版者 |
新評論
|
| 出版年月 |
1992.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0111718755 | 372/ナ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000687983 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
新しい教育史 制度史から社会史への試み |
| 書名ヨミ |
アタラシイ キョウイクシ |
| 著者名 |
中内 敏夫/著
|
| 著者名ヨミ |
ナカウチ トシオ |
| 版表示 |
改訂増補 |
| 出版者 |
新評論
|
| 出版年月 |
1992.5 |
| ページ数 |
321p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
372
|
| 分類記号 |
372
|
| ISBN |
4-7948-0130-0 |
| 内容紹介 |
教育制度史、社会思想史、教育運動史といった、「意図された歴史」の視点しか持たなかった従来の教育史とはまったくちがう、教育の過程を担った主体に「生きられた歴史」としての教育史を提示する、教育史の歴史理論についての考察書。 |
| 件名 |
教育-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
大阪地検一級検事の不破俊太郎はどんな圧力にも屈せず、微塵も表情を変えないことから、陰で“能面”と呼ばれている。新米事務官の惣領美晴と西成ストーカー殺人事件の調べを進めるなかで、容疑者のアリバイを証明し、捜査資料が一部なくなっていることに気付いた。これが大阪府警を揺るがす一大スキャンダルに発展して―。“どんでん返しの帝王”が新たな名探偵を生み出した!驚愕の検察ミステリー!! |
内容細目表
前のページへ