山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 1

書誌情報

書名

伊藤野枝集   岩波文庫  

著者名 伊藤 野枝/[著]   森 まゆみ/編
出版者 岩波書店
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180547242918.6/イ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 野枝 森 まゆみ
2017
913.68 913.68
鉄道-日本 軽便鉄道 森林鉄道 ケーブルカー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001416165
書誌種別 図書
書名 伊藤野枝集   岩波文庫  
書名ヨミ イトウ ノエ シュウ 
著者名 伊藤 野枝/[著]
著者名ヨミ イトウ ノエ
著者名 森 まゆみ/編
著者名ヨミ モリ マユミ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.9
ページ数 440p
大きさ 15cm
分類記号 918.68
分類記号 918.68
ISBN 4-00-381281-5
内容紹介 17歳で故郷を出奔し、雑誌『青鞜』に参加。弱者を抑圧する社会の矛盾をまっすぐに見据えた伊藤野枝は、大杉栄と共に憲兵隊に虐殺されるまで、嵐のごとく生を駆け抜けた。野枝の魅力を伝える創作、評論、書簡を収録。
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 主要都市を結ぶ鉄路の網目からもれた地域に、人びとは細い線路を敷き、そこに小さな列車を走らせた。地場の産業をのせ、信仰や観光をのせ、そして人びとの暮らしと想いをのせて走った鉄道の、懐かしく忘れがたい物語。
(他の紹介)目次 序章 道の文化史
第1章 街道と鉄道
第2章 産業の振興と軽便
第3章 魚梁瀬森林鉄道の人びと
第4章 朝鮮の軽便鉄道
第5章 満洲の熊岳城温泉と軽便鉄道
第6章 寺社詣でとケーブルカー


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。