蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110777018 | J20/ダ/4 | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3011947664 | J20/ダ/ | 書庫 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東札幌 | 4011910611 | J20/ダ4/ | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
西岡 | 5012370440 | J20/ダ/ | 図書室 | J1 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
曙 | 9011574168 | J20/ダ/4 | 図書室 | 16B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
新琴似新川 | 2210527343 | J20/ダ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
拓北・あい | 2311651687 | J20/ダ/4 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
ふしこ | 3210978080 | J20/ダ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
栄 | 3311564144 | J20/ダ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
白石東 | 4211529948 | J20/ダ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
厚別南 | 8310207454 | J20/ダ/4 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
もいわ | 6311534181 | J20/ダ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
西野 | 7210185091 | J20/ダ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
はっさむ | 7310214916 | 209/ダ/4 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
新発寒 | 9210288412 | J20/ダ/4 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
星置 | 9311678982 | J20/ダ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000673975 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
リベックじいさんのなしの木 |
書名ヨミ |
リベック ジイサン ノ ナシ ノ キ |
著者名 |
テオドール・フォンターネ/ぶん
|
著者名ヨミ |
テオドール フォンターネ |
著者名 |
マルタ・コーチー/え |
著者名ヨミ |
マルタ コーチー |
著者名 |
ささき たづこ/やく |
著者名ヨミ |
ササキ タズコ |
出版者 |
Dempa/ペンタン
|
出版年月 |
1992.3 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
23×25cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-88554-333-9 |
内容紹介 |
リベックじいさんのお屋敷には大きななしの木があった。なしの実が実ると、リベックじいさんは子どもたちに分け与えた。ところがリベックじいさんも体が弱り、お墓になしを一つ埋めてくれと言い残して、息をひきとった…。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
舌や声、飲み込みの違和感は要注意のサイン!診断の流れからリハビリの進め方まで徹底解説。ひと目でわかるイラスト図解。ベストな治療法を選ぶための完全ガイド。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 口やのどのがんを疑ったら(口のがんとは―舌がんが多く、側面や裏側から発生する 口の症状―舌のしこりや長引く口内炎がサイン ほか) 第2章 くわしい検査で治療法を選ぶ(診断の流れ―大きな医療機関でがんかどうかを調べる くわしく調べる(視診・触診をして組織をとって調べる 画像検査でがんの広がりや転移を調べる 食道や胃にもがんがないかを調べる) ほか) 第3章 口のがんの治し方(舌がんの治療方針―手術が中心で放射線や抗がん剤は補助 病期別の手術―がんが進むほど舌を切る範囲が広くなる ほか) 第4章 のどのがんの治し方(のどのがんの治療方針―声を残すことを目指して治療を決める 放射線療法―1〜2期の主な治療法。声が自然な状態で残る ほか) 第5章 治療後のリハビリと日常生活(失った機能を補う―障害の部位を確認し、あせらず練習する 食事のリハビリ(障害の部位に合わせて舌や首を訓練する 三〇分程度で食べられるものを選ぶ) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
三谷 浩樹 がん研有明病院頭頸科部長。1962年生まれ。1988年東京慈恵会医科大学卒業、2004年医学博士。1993年がん研有明病院頭頸科、2016年より現職。専門分野は頭頸部がん。日本耳鼻咽喉科学会専門医・指導医、日本頭頸部外科学会頭頸部がん専門医・指導医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ