検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

諸子百家 中国古代の思想家たち  岩波新書 青版 437  

著者名 貝塚 茂樹/著
出版者 岩波書店
出版年月 1961.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113224968122/カ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

貝塚 茂樹
1961
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000632354
書誌種別 図書
書名 諸子百家 中国古代の思想家たち  岩波新書 青版 437  
書名ヨミ シヨシヒヤツカ 
著者名 貝塚 茂樹/著
著者名ヨミ カイズカ シゲキ
出版者 岩波書店
出版年月 1961.12
ページ数 182
大きさ 18*11
分類記号 122
分類記号 122
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 折り紙で作った5つの「やっこさん」。それぞれ自分が一番だと言いだし、勝負をすることに。おすもうさんや紙ひこうき、船や風ぐまると、次々と変身して…果たして勝負のゆくえは?世界に広がる、日本の伝統文化「折り紙」が色鮮やかに、絵本の世界で動き出す!
(他の紹介)著者紹介 殿内 真帆
 1973年生まれ。筑波大学卒業。絵本の作品に『ひょうたんとかえる』(鈴木出版)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。