蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180684953 | 493.1/カ/ | 1階図書室 | 52A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4013233111 | 493.1/ミ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別 | 8013367480 | 493.1/ミ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東区民 | 3112758382 | 493/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
豊平区民 | 5113153745 | 493/ミ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
西区民 | 7113157338 | 493/ミ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
図書情報館 | 1310478688 | 493.14/ミ/ | 2階図書室 | LIFE-253 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ベンヴィラー賞 ニッケイ文学賞 ジャブチ賞(小説部門)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001517848 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
水城 まさみ/著
|
著者名ヨミ |
ミズキ マサミ |
出版者 |
緑風出版
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8461-2015-3 |
分類記号 |
493.14
|
分類記号 |
493.14
|
書名 |
化学物質過敏症対策 専門医・スタッフからのアドバイス プロブレムQ&A |
書名ヨミ |
カガク ブッシツ カビンショウ タイサク |
副書名 |
専門医・スタッフからのアドバイス |
副書名ヨミ |
センモンイ スタッフ カラ ノ アドバイス |
内容紹介 |
化学物質過敏症・シックハウス症候群の患者への理解を深め、適確な診断と治療ができるよう専門医がアドバイス。化学物質過敏症・シックハウス症候群の基礎知識、診断、各科の対応、療養指導などについてQ&A形式で解説する。 |
著者紹介 |
1948年東京生まれ。医学博士。日本アレルギー学会(専門医、指導医、功労会員)。 |
件名1 |
化学物質過敏症
|
件名2 |
シックハウス症候群
|
叢書名 |
プロブレムQ&A |
(他の紹介)内容紹介 |
1908年6月18日、ブラジルのサントス港に、781人の労働移民を乗せた一隻の船「笠戸丸」が到着する―。後に世界最大の日系人コミュニティが形成されることになるかの地で、希望に胸を膨らませたヒデオ・イナバタは、いつか故郷に帰る日を夢見ながら、農場オウロ・ヴェルジで身を粉にして働くことになるのだが…。日本人移民の歴史を、ある家族の歩みに重ね合わせる、日系人作家によるジャブチ賞受賞作。 |
内容細目表
前のページへ