山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

雇止め 裁判所の判断がスグわかる本     

著者名 中野 公義/著
出版者 日本法令
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180683591366.5/ナ/1階図書室44B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
労働契約 解雇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001517740
書誌種別 図書
書名 雇止め 裁判所の判断がスグわかる本     
書名ヨミ ヤトイドメ サイバンショ ノ ハンダン ガ スグ ワカル ホン 
著者名 中野 公義/著
著者名ヨミ ナカノ キミヨシ
出版者 日本法令
出版年月 2020.9
ページ数 261p
大きさ 21cm
分類記号 366.51
分類記号 366.51
ISBN 4-539-72780-5
内容紹介 裁判になったらどうなる? 『労働判例』に掲載された裁判例を中心に、雇止め及び合意退職と、それらに伴う賃金支払請求・不法行為について法律上及び事実認定上の裁判所の判断を整理してまとめる。
著者紹介 昭和52年生まれ。福岡県出身。東京工業大学理学部応用物理学科卒業。弁護士。元福井労働局武生労働基準監督署労働基準監督官。なかのきみよし法律事務所開業。
件名 労働契約、解雇
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 雇止め・合意退職、それらに伴う賃金支払請求・不法行為…「裁判になったらどうなる?」各裁判例の有する特徴的な判断に短時間で、効率よくアクセス!
(他の紹介)目次 第1章 雇止め等に関する基礎知識(雇止め
定年後再雇用
賃金支払請求
不法行為)
第2章 雇止め(労働契約法19条1号該当性
労働契約法19条2号該当性
労働契約法19条柱書
定年制と再雇用
その他(労働契約法19条の適用に関連する諸問題))
第3章 合意退職(辞職
合意退職)
第4章 賃金支払請求(総論
危険負担の要件
定期賃金
賞与
その他)
第5章 不法行為(解雇の場合
雇止めの場合
退職勧奨の場合
定年後再雇用制度(継続雇用)が関係する場合
その他の場合)
巻末資料
(他の紹介)著者紹介 中野 公義
 昭和52(1977)年生まれ、福岡県出身。1996年福岡県立筑紫丘高等学校普通科卒業。2000年東京工業大学理学部応用物理学科卒業。2001年福井労働局福井労働基準監督署労働基準監督官。2003年同局武生労働基準監督署労働基準監督官。2004年厚生労働省労働基準局労災補償部補償課通勤災害係。2006年同省政策統括官(労働担当)労使関係担当参事官室4係。2008年同省退職。2009年平成21年度旧司法試験最終合格。2010年第64期司法修習生。2011年司法修習修了。弁護士登録(福岡県弁護士会登録番号44216)。独立開業(なかのきみよし法律事務所)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。