山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

商品管理で書店が変わる! 商品管理の基礎から応用まで  よくわかる出版シリーズ  

著者名 能勢 仁/著
出版者 メディアパル
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112465331024/ノ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

薬師 義美 雁部 貞夫 藤田 弘基
1996
645.6 645.6
いぬ(犬)-歴史 日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001156410
書誌種別 図書
書名 商品管理で書店が変わる! 商品管理の基礎から応用まで  よくわかる出版シリーズ  
書名ヨミ ショウヒン カンリ デ ショテン ガ カワル 
著者名 能勢 仁/著
著者名ヨミ ノセ マサシ
出版者 メディアパル
出版年月 1999.7
ページ数 126p
大きさ 21cm
分類記号 024
分類記号 024
ISBN 4-89610-046-8
内容紹介 同じ雑誌・週刊誌を並べているのに、人だかりのする書店と閑散店の差は何から生じるのか。書店における商品回転率、仕入管理、情報管理など、商品管理の基礎から応用までをわかりやすく解説する。
著者紹介 1933年千葉市生まれ。慶応義塾大学卒業。高校教師、平安堂、アスキーなどを経て、現在、ノセ事務所代表取締役。著書に「これからの出版業界のすべてがわかる本」「列島書店地図」など。
件名 書籍商、仕入れ、在庫管理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 時代劇の町中に、洋犬がいたら―。南蛮貿易で来日したダックスフントは、室町時代に目撃されている。唐犬や南蛮犬と呼ばれたグレイハウンドやマスチフは名将たちの憧れの的となり、百人以上が戦死する奪い合い合戦が起きるほどだった。日本人は犬をどう愛してきたか?犬はどう応えたか。歴史からふりかえる。
(他の紹介)目次 第1章 戦国・南蛮犬合戦
第2章 誰もが欲しがる武将の南蛮犬
第3章 江戸の世に犬栄え
第4章 あれも狆これも狆たぶん狆きっと狆
第5章 生類憐みの令とは何だったのか?
第6章 薩州犬屋敷―島津家の犬外交
第7章 幕末・犬絵巻
第8章 ツンだけではなく、西郷隆盛の愛した犬たち
第9章 国交われば犬がくる―明治の愛犬家
第10章 華麗なる愛犬界―大正の犬事情
第11章 戦争を駆けた犬たち
第12章 ドッグ・トゥ・ザ・フューチャー―戦後から現代へ
(他の紹介)著者紹介 桐野 作人
 1954年、鹿児島県生まれ。歴史作家。武蔵野大学政治経済研究所客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉門 裕
 歴史ライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。