山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

子育てベスト100 「最先端の新常識×子どもに一番大事なこと」が1冊で全部丸わかり    

著者名 加藤 紀子/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013156035379/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 厚別西8213163531379/カ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
3 東月寒5213110546379/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 図書情報館1310471519379.9/カ/2階図書室LIFE-215一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山内 昌之 小山 鹿梨子
2022
312.9 312.9
政治地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001487234
書誌種別 図書
著者名 加藤 紀子/著
著者名ヨミ カトウ ノリコ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2020.4
ページ数 343p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-10791-1
分類記号 379.9
分類記号 379.9
書名 子育てベスト100 「最先端の新常識×子どもに一番大事なこと」が1冊で全部丸わかり    
書名ヨミ コソダテ ベスト ヒャク 
副書名 「最先端の新常識×子どもに一番大事なこと」が1冊で全部丸わかり
副書名ヨミ サイセンタン ノ シンジョウシキ コドモ ニ イチバン ダイジ ナ コト ガ イッサツ デ ゼンブ マルワカリ
内容紹介 膨大なリサーチでわかった「一番子どものためになること」ベスト100とは? 子どもに身につけてほしい「コミュニケーション力」「思考力」などのテーマ別に、親やまわりにいる大人は何をすればいいかを具体的に紹介する。
著者紹介 1973年京都市生まれ。東京大学経済学部卒業。教育分野を中心にさまざまなメディアで取材、執筆を続ける。
件名1 家庭教育
件名2 育児

(他の紹介)内容紹介 地政学を学べば、世界が見える。そして、「制約条件下で最大限の成果を目指すには?」を考え抜く戦略思考を取り入れることもできる。本書はそんな地政学をまんがと図版で解説する。「たけ寿司」でアルバイトをする八嶋七海は、普通の高校生。ダブルワークで一緒に働くロシア人のアンナの交渉力に驚き、「みんな仲良くすればいい」という幻想の甘さを痛感する。七海は地政学を通して、生き残るために交渉し、ときに戦う、したたかな精神を学んでいく!
(他の紹介)目次 地政学ってどんな学問?
なぜ今こそ地政学なのか?
第1話 地政学って何?(世界情勢がクリアに見えてくる!地政学の考え方を知る
地政学的な強みと守るべきもの 地政学で見る日本
最強のシーパワー国家のこれから 地政学で見るアメリカ)
第2話 それぞれの正義(アメリカと渡り合うための構想と手段 地政学で見る中国
ハートランド大国の伝統的思考回路 地政学で見るロシア
シーパワーとランドパワーそれぞれの利害 地政学で見るイギリスとヨーロッパ)
第3話 誰と組み、何を得るか(大国との巧みな距離感で成長を図る 地政学で見るインド・東南アジア
大国の思惑に翻弄され争いが絶えない 地政学で見る中東)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。