山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

古代の洞窟 チベット少年僧の不思議な物語    

著者名 T.ロブサン・ランパ/著   野村 安正/訳
出版者 中央アート出版社
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117636985180.9/ラ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
326.52 326.52
刑務所 更生保護 囚人 高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000059221
書誌種別 図書
書名 古代の洞窟 チベット少年僧の不思議な物語    
書名ヨミ コダイ ノ ドウクツ 
著者名 T.ロブサン・ランパ/著
著者名ヨミ T ロブサン ランパ
著者名 野村 安正/訳
著者名ヨミ ノムラ ヤスマサ
出版者 中央アート出版社
出版年月 2008.7
ページ数 315p
大きさ 19cm
分類記号 180.9
分類記号 180.9
ISBN 4-8136-0485-3
内容紹介 チベットの少年僧ロブサン・ランパの修行時代の物語。少年を導く師は、死生観、宇宙意識といった深遠な思想、叡智を語る。修行に励む少年は、やがてその超能力を開花させていく…。「第三の眼」の続編にあたる書の普及版。
件名 チベット仏教
個人件名 Rampa Lobsang
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 増え続ける高齢の受刑者、福祉施設化する刑務所…受刑者・出所者の生の声、刑務所・更生保護施設への現場取材を通し、塀の内と外のリアルに迫る。
(他の紹介)目次 序章 漂流する老人受刑者―過去の取材ノートから
第1章 東日本成人矯正医療センター訪問記
第2章 元矯正局長・西田博氏インタビュー
第3章 黒羽刑務所見聞録
第4章 「至道会」取材記
第5章 出所者の社会復帰に向けて
第6章 法学者・安田恵美氏インタビュー
(他の紹介)著者紹介 斎藤 充功
 1941年東京生まれ。ノンフィクション作家。東北大学工学部中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。