蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180990558 | 953.7/シ/ | 1階図書室 | 70B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
清田 | 5513780683 | 953/シ/ | 図書室 | 21 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001674572 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
運河の家 人殺し ルリユール叢書 |
書名ヨミ |
ウンガ ノ イエ |
著者名 |
ジョルジュ・シムノン/著
|
著者名ヨミ |
ジョルジュ シムノン |
著者名 |
森井 良/訳 |
著者名ヨミ |
モリイ リョウ |
出版者 |
幻戯書房
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
413p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
953.7
|
分類記号 |
953.7
|
ISBN |
4-86488-246-0 |
内容紹介 |
<メグレ警視>シリーズの作家が、人間であることの病いをどこまでも灰色に、ほろ苦く描いた「純文学」志向の<硬い小説>の傑作を初邦訳。小説家・瀬名秀明による解説も収録する。 |
著者紹介 |
1903〜89年。ベルギー生まれ。フランス語圏の作家。55年にはアメリカ探偵作家クラブ(MWA)会長を務め、66年にアメリカ探偵作家クラブ巨匠賞を受賞。著書に「メグレ警視」など。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
結婚式が終わった夜のバー。花婿が、披露宴の司会をした美女とグラスを傾けながら、花嫁を待っている。「あの時もそうだったわね」。親し気なふたりの会話はやがて、決して花嫁に知られてはならない過去の妖しい秘密に触れて―(表題作)。脛に傷もつ男女におとずれる恐怖の瞬間をとらえた、10の傑作短篇集。 |
(他の紹介)著者紹介 |
林 真理子 1954(昭和29)年、山梨県に生まれる。日本大学芸術学部を卒業後、コピーライターとして活躍。82年のエッセイ集「ルンルンを買っておうちに帰ろう」がベストセラーとなる。86年「最終便に間に合えば」「京都まで」で第94回直木賞を受賞。95年「白蓮れんれん」で第8回柴田錬三郎賞、98年「みんなの秘密」で第32回吉川英治文学賞を受賞。2018年紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ