山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

資本主義と不自由   河出文庫  

著者名 水野 和夫/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181147802332/ミ/1階文庫91一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

水野 和夫
2023
786 786
野外活動 災害救助 救急療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001794483
書誌種別 図書
書名 資本主義と不自由   河出文庫  
書名ヨミ シホン シュギ ト フジユウ 
著者名 水野 和夫/著
著者名ヨミ ミズノ カズオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.9
ページ数 237p
大きさ 15cm
分類記号 332.06
分類記号 332.06
ISBN 4-309-41989-3
内容紹介 2014年9月〜2015年1月に東洋英和女学院大学大学院で講義した内容をもとに書籍化した「水野史観」を加筆し文庫化。合理主義の限界、エネルギーの枯渇…。もう終わらせなくてはならない資本主義の正体に迫る。
件名 資本主義、グローバリゼーション
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 野山・水辺ですぐ役立つファーストエイド&レスキューの最新テクニック。週末の楽しいアウトドアが、一瞬の出来事で悲惨な事態へ…「命を落とさないためには?」最新の遭難者探索システムや海の安全管理マニュアルも収録!
(他の紹介)目次 序文 これだけは知っておきたい3つのキーワード
第1章 ファーストエイド
第2章 キャンプ場周辺のトラブル
第3章 川と川辺の安全管理マニュアル
第4章 海と海辺の安全管理マニュアル
第5章 山のトラブルと回避策
(他の紹介)著者紹介 藤原 尚雄
 1958年大阪府生まれ。大雪山系の麓のトムラウシで、大自然に囲まれた生活を謳歌している。雑誌『Outdoor』(山と溪谷社)の編集、専門誌『カヌーライフ』の創刊編集長を務めたのち、フリーランスとしてアウトドア関連および防災関連の雑誌、書籍のライターとして活動する傍ら、消防士、海上保安官、警察機動隊員などに急流救助やロープレスキュー技術を教授するインストラクターとしても活躍中。総務省消防庁消防大学校や各県の消防学校の非常勤講師でもある。ラフティングのリバーガイド歴は20年で、RAJ(ラフティング協会)専務理事・講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
羽根田 治
 1961年埼玉県生まれ。フリーライター。山岳遭難や登山技術の取材経験を重ね、山岳専門誌『山と溪谷』や書籍などで発表する一方、沖縄、自然、人物などをテーマに執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。